お知らせ

新入学時学用品についてのYouTubeはこちら → https://youtu.be/mk4OcOtyC-I

吉岡町立駒寄小学校へようこそ

駒寄小学校のホームページにアクセスしていただきまして、ありがとうございます。本校は、1885年に創立され、今年度140年目の歴史のある学校です。

*PTA会員様のホームページ閲覧について

 PTA会員のページはこちら→駒寄小学校PTA会員のログインページ

☆令和5年4月に改定した「駒寄小いじめ防止基本方針」をアップしました☆

会員ページにログイン>学校生活・安全の取組よりご覧ください。

*月がかわると、前月のページは「先月までのおさらい」に引っ越します(_ _)

☆HPセキュリティ向上
 職員からのアドバイスもあり、個人特定のためのリスクを軽減するため、教委とも相談して学級だけでなく、
学年も伏せることになりました。ご理解いただきますようお願いします(_ _)
★本校ホームページの一切について無断転用、二次利用することを禁じます。★

NEW

☆校外指導部だより☆
 今年度から、各支部でパトロールをお願いしています。会員数も地域性も違うでしょうから、全て一律に方法を決めることはしません。
「交通安全」「防犯」の視点から、支部ごとの活動をお願いします。

学校からは、町に協力を依頼し、次の物品を用意しました。
IMG_8471
下のがドア用、上のがボンネット用です。各二枚ずつで一台分。これを3セットずつ支部にお渡しします。
IMG_8472
けっこう重いです。そこで教務の発案でリサイクルした段ボールバッグに入れました。都合の良いときに引き取りをお願いします。
IMG_8473
こちらは腕章。これと防犯用の腕章も二つずつお渡しします。子どもたちにも主体性を育んでいます。どんなときに、どこに、
だれが、どのようにパトロールするのかを支部ごとに構築していただき、パトロールの結果を学校まで報告いただければと思います。
報告用紙は後日用意して支部長さんにお渡しします。
なお、緊急性の高いものは電話でお願いします。個々の事案に応じた機関に通報いたします。

IMG_8470
こちらも町から用意していただきました。支部ごとに必要数持って行っていただいてもいいですし、個人的に近所でスピードを出しすぎの
車が多い…などのお宅にも無償でお渡しします。
校長、教頭、教務などに必要な本数をお伝えください。よろしくお願いします。
この地区の誰もが子どもを守るための当事者意識をもてるようになるといいですね。

令和6年度 5月

0502 五月晴れ

2024年5月2日 08時40分

IMG_8631

大きい雲はありますが、よく晴れてくれました。晴れると子どもたちの表情が明るいですね。

IMG_8629

早朝からソフトボール投げの芸術作品をリペアしてます。

IMG_8651

補修されてキレイになった校庭。50m走路も整えられてます。

IMG_8647

これは気持ちいいだろうなぁ。

IMG_8652

体育館からはテンポよい聞き慣れたメロディ。ちょっと憂鬱にもなる…😐

これこれ。シャトルラン。これも新体力テストの一つ。皆さんも思い出が蘇ってきたでしょ。

IMG_8656

最後は三人が残り、みんなで応援。

IMG_8657

最高は40回ちょっとでした。すごい!みんながんばったね😃

IMG_8633

少し戻って0812。すでにチェックが終了してます。やはり高学年になると行動に無駄がない。その結果ですね。

IMG_8636

準備が終わってGログも終わってのんびり。

IMG_8638

配りもの。検尿です。これだと血尿か…。なんと休み明けの7日に提出!これはお互い怖いですね。前日夜と、当日朝にメールが流れるよう設定しておきます。採ったのにおいてきちゃった~ってことも多々ありますのでご注意を。ご協力をお願いします(_ _)

IMG_8637

朝のあいさつ。朝の会が始まります。

IMG_8641

いつも元気でよろしい。私がこの位置にいるということは…。

IMG_8643

押し出されてこちらでリーフレットの紹介。ハンドボール。以前も案内しましたが、富岡が全国レベルで、このあたりではほとんどみられなかったスポーツです。興味のある方はどうぞ。

IMG_8672

さてこちらは図工。夢中。なにができるのかな?

IMG_8673

自分の好きなあいや柄の紙を選んできて…ちぎってます。

IMG_8675

ひたすら全てをちぎる子やちぎりながら貼っていく子。その中庸も。

IMG_8677

自分で選んだのかな。淡くて優しい色合いの折り紙。ていねいにちぎります。

IMG_8678

青系が好きなのかな。切る形にもこだわりがあるようです。

IMG_8679

10人10色とはよく言いますね。個性がだらけです。

IMG_8680

貼り方にも個性や工夫があらわれてます。これがどんな作品に結びつくのか楽しみ!

IMG_8672

と思ったら、となりのクラスは1時間先に進んでいました。

IMG_8671

正解はこれでした。たまごですね。オリジナルのたまごを作っていたのが、さっきのクラスでした。学年だよりを見たら、「ふしぎなたまご」たまごはもしかしたら自分かな。そこからなりたい自分や、好きなものが飛び出してくるのかもしれない。まさに小学校図工のめあて「自分を表現する」ことが十二分にできてます。殻の色合いや模様、クレヨンの色使いとタッチ。きっとロボットに乗ってるんだろうな。すぐ近い将来かもしれません。私は旧式なので「未来少年コナン」を思い出しました。

IMG_8658

で、その作製現場。

IMG_8660

う~ん、好きなものがはっきりしてるんでしょうね。コンセプトがすばらしい。

IMG_8662

いいですね。夢が凝縮されてる。うちの子の男子2人は、もんのすごい虫好きでしたが、長男はゴキブリを見ると逃げるようになってしまいました。残念…。

IMG_8663

今の子って感性が豊かなんですかね?目に入る情報が多いからかな。それにしても個々の作品がどれもすばらしい。好きなものもたくさんあるのかも。

IMG_8665

こっちでも芸術が爆発してます。担任もあちこちで誉めながらアドバイスしてます。

IMG_8666

ログインできなくてアカウントを確認しているところ。困ったときにそこに行き着くのは立派!

IMG_8668

こういうところで学習参観してもらいたいって思ったけれど、作品に集中するにはこのほうがいいのか。悩みどころですね。

完成をお楽しみに。きっと保護者面談ではご覧いただけるかと思います。

☆職員研修

 今日は職員の全体研修です。早帰りでお世話になります。県内在住の葉一さんという教育ユーチューバーの方のお話です。興味のある方はYouTubeで探ってみてください。今日聞くお話も後ほどお伝えいたします。

 それではよいGW後半戦をおすごしください。(_ _)

※昨日のページに校外学習の写真入荷しました。伊東先生からいただきました。ありがとう!

0501 まもなく1ヶ月。いい季節になりますね。

2024年5月1日 16時04分

IMG_8596

0814 登校が完了してランドセルから荷物を出して引き出しにしまい、ランドセルを棚に格納して着席。そしたらハンカチ・ティッシュを出して待つ…というルーティンが上手になりました。

IMG_8597

この近辺の子がひらがなの勉強をしたことを誇らしげに報告してくれました。いい顔だったんだけどなあ。撮り逃がしました>_<

IMG_8598

0815予鈴が鳴る前にほとんどの子が準備できました。ベストポジションにベストな角度で顔出してるね😊

IMG_8601

定刻通り、おはようございます。

昔は全員が大きい声であいさつするまで座らせてもらえませんでしたけどね。あいさつってそんなもんじゃないですよね。個別最適で十分。これがお手本。

IMG_8602

健康観察と持ち物検査。はい元気で~す!

IMG_8603

元気~!!

IMG_8605

目がはれちゃいました。痛くないです。ママが写真撮ってました。とか。担任も担任で、何を言ってもちゃんとレシーブします。

IMG_8608

はい、町探検。今日は二つの学年が校外学習です。

IMG_8611

いってきま~す!

IMG_8615

こちらの学年は漆原神社へ。

もう一学年は三津屋古墳や長松寺へ。写真がゲットできたらここに入れます。

Image_20240501_104216_406

はい!写真入荷しました!奈良県の明日香村以外ではほとんど見られないという八角形の古墳。レアです。

IMG_8620

そして5時間目のこの真剣な表情。

IMG_8621

ログイン、クローム立ち上げ、学年と学級のClassroomを開いてどちらも学年ブックマークバーに登録、終了して、更にまたログイン、終了…という第一関門。一つ一つできる度に大歓声。わかるな~その気持ち。

IMG_8622

第一関門すべてクリアを表現してくれました。

IMG_8624

おうちでもその流れをやってみてください。全学級で練習しています。ブックマークバーには既に入っているのでClassroomを開くだけでかまいません。保護者の方への連絡にも使うことがあります。おうちの方もお子さんのアカウントで入る練習をお願いします。

※4/19に文部科学省リーディングDX推進事業の説明会がありました。文部科学省の資料のみ、PDFで「広報こまよせ」にアップしました。「CBTの結果の見方」の下にありますので最新の動向をご確認ください。

祝! 進学・進級の4月

0405 段取り八分~新入生保護者の皆様へ~

2024年4月5日 12時16分

IMG_7748

こちらが内玄関とその向こうのエントランス。こちらが受付1。右に行くと体育館。左の階段を上ると二階の受付2へ。

IMG_7741

中校舎2階が受付です。ここに掲示してある書類を8日に提出いただくので、ご確認をお願いします。画像を伸ばしてみてください。

IMG_7746

こんな感じで名簿番号で並ぶ列が異なるのでご注意を。

IMG_7744

飾り付けが終わって新入生を待っている教室。

IMG_7743

お願いごとがどの教室でも黒板に貼ってあります。ご一読ください。予習になります。

IMG_7738

本日、吉岡町社会福祉協議会より贈呈された傘。

IMG_7747

こんな感じでセッティングしてあるので、算数セット等を入れてきた袋でお持ち帰りいただきます。よろしくお願いします。

○当日の段取り

混雑するので、二名で出席の場合は、受付と体育館待機のお当番さんを決めておく。

①12:00開門。体育館の席は指定席なので、早くに来る必要はない。校門で列になると交通の妨げになるので注意を。最終受付は13:00目処。

玄関前に貼ってあるクラス名簿(あいうえお順)でお子さんのクラスを確認。

③12:05受付開始。体育館待機当番は受付をせずに体育館へ。

           受付当番とお子さんは受付1(玄関を入ったエントランス)。ここでは入学通知書のみ提出。

④お子さんと2階の受付2(各学級前)。最大6種類の提出物を提出。

⑤お子さんと教室に入り、座席の確認と流れの確認。

*写真撮影やタブレットのお渡しも含め15:00には全て終わる予定です。

 よろしくおねがいします。

0405 新学期準備

2024年4月5日 09時28分

IMG_7712

新学期準備で登校してくれたみなさんありがとう!

新年度早々また発症。あいぽんからPCにデータ移動の際になぜかサムネイルになってしまう現象。

IMG_7719

こちらは無事でした😊

IMG_7720

体育館集合。本日の業務の割り振りをして早速作業へ!

IMG_7718

校長室。黙々と掃除する二人。正しいホウキの使い方をしているのが、これまでの教えとそれを実践し続ける両者の努力の証。というか教えを素直に理解して実践に反映させる力があるんでしょうね。こういうの何力っていうんだろ?実践力か。

IMG_7710

今日はピースできなくて残念だね、というと、はい!と元気なお返事。

それで体育館通路で取り直した写真もサムネイルどころか消失してしまっていました。残念。あとで三倍撮るからね。

IMG_7721

教科書類を運んでくれる人。

IMG_7722

ちょっと目を離すと、あっというまに1年生の椅子出しが完成している会場。

IMG_7724

真面目に掃除してても、赤いジャケットに反応して秒でポーズ。反応いいなぁ。

この子達も正しいホウキ使いしてます。すばらしい!

IMG_7728

紅白幕作業中。

IMG_7733

作業終了。おつかれさまでした。

IMG_7734

大塚先生とさよならじゃんけん。俺はパーを出す。先生やさしいからきっとパーだよなぁ…。駆け引きがおもしろい。

10:30 霧雨の中、下校しました。

IMG_7735

素晴らしい会場をありがとう!!!

○今頃ですが…。6年生を送る会の動画について、別カメラでも撮影してました。旧4年生はタイミングが合わなくてとれませんでした。ごめんなさい。他の学年のムービーをアップしました。広報こまよせのページです。

0401 祝進級😊

2024年4月1日 17時55分

時を戻して…

IMG_7667

これだけで場所がわかる人はかなりのベテランツーリスト。3月28日職員作業の時には私は新しい6学年団と一緒にこの修学旅行の下見に行っていました。一泊二日ですが、かなり精力的で濃い下見になりました。昼食もコンビニランチで済ませるほど。私も何度か下見に行きましたが、担任としての目線で見てもらうと、さらに行程がブラッシュアップされました。6年生はおたのしみに!

IMG_7703

はい、今日に戻って。この後頭部が誰だかわかる人はハイレベルな駒小マニア。

新しい先生方を11人お迎えして、辞令交付式や職員会議と新しい駒小が動き出しました。明日も明後日も会議と準備が続きます。5日には6年生に入学式準備でお世話になります。くれぐれも登下校では交通安全にご注意を。うきうきするときこそ気持ちを引き締める。人生の鉄則です。

さて、令和6年度のヤマダホールディングス Jr.陸上スクールは現在部員募集中!無料体験は3日と6日を残すのみ。これに参加して説明を受けることが抽選の資格にもなります。奮ってご参加ください。

ご協力をお願いします

自動車での送り迎えについて(お願い) 

 職員室周辺学校西側の路上に車を駐めてお子さんの送迎をするのはご遠慮ください。

 送っていただくお子さんにとって送迎場所の誤った認識やルール軽視を植え付けることになると同時に、本人が危険な思いをすることにつながります。ケガや病後、職員の対応が必要な登校しぶりなど事情がある場合は、担任までご相談ください。

 原則として自動車での送り迎えが必要な時は、東駐車場の南雲書店様側をご利用ください。駐車場付近では徐行するなど児童の安全確保にご協力ください。

☆先日PTA役員さんからご意見をいただいた東駐車場混雑時の利用について整理しました。
 特にお迎えの時間はこのようにお願いします。
1206東駐車場案内