お知らせ

新入学時学用品についてのYouTubeはこちら → https://youtu.be/mk4OcOtyC-I

吉岡町立駒寄小学校へようこそ

駒寄小学校のホームページにアクセスしていただきまして、ありがとうございます。本校は、1885年に創立され、今年度140年目の歴史のある学校です。

*PTA会員様のホームページ閲覧について

 PTA会員のページはこちら→駒寄小学校PTA会員のログインページ

☆令和5年4月に改定した「駒寄小いじめ防止基本方針」をアップしました☆

会員ページにログイン>学校生活・安全の取組よりご覧ください。

*月がかわると、前月のページは「先月までのおさらい」に引っ越します(_ _)

☆HPセキュリティ向上
 職員からのアドバイスもあり、個人特定のためのリスクを軽減するため、教委とも相談して学級だけでなく、
学年も伏せることになりました。ご理解いただきますようお願いします(_ _)
★本校ホームページの一切について無断転用、二次利用することを禁じます。★

NEW

☆校外指導部だより☆
 今年度から、各支部でパトロールをお願いしています。会員数も地域性も違うでしょうから、全て一律に方法を決めることはしません。
「交通安全」「防犯」の視点から、支部ごとの活動をお願いします。

学校からは、町に協力を依頼し、次の物品を用意しました。
IMG_8471
下のがドア用、上のがボンネット用です。各二枚ずつで一台分。これを3セットずつ支部にお渡しします。
IMG_8472
けっこう重いです。そこで教務の発案でリサイクルした段ボールバッグに入れました。都合の良いときに引き取りをお願いします。
IMG_8473
こちらは腕章。これと防犯用の腕章も二つずつお渡しします。子どもたちにも主体性を育んでいます。どんなときに、どこに、
だれが、どのようにパトロールするのかを支部ごとに構築していただき、パトロールの結果を学校まで報告いただければと思います。
報告用紙は後日用意して支部長さんにお渡しします。
なお、緊急性の高いものは電話でお願いします。個々の事案に応じた機関に通報いたします。

IMG_8470
こちらも町から用意していただきました。支部ごとに必要数持って行っていただいてもいいですし、個人的に近所でスピードを出しすぎの
車が多い…などのお宅にも無償でお渡しします。
校長、教頭、教務などに必要な本数をお伝えください。よろしくお願いします。
この地区の誰もが子どもを守るための当事者意識をもてるようになるといいですね。

令和6年度 5月

0517 移動音楽教室ほか

2024年5月17日 11時09分

IMG_8978

水曜にもどって。今年度初のクラブ活動。野球系。

IMG_8980

屋外活動クラブ。こちらサッカー系

IMG_8981

IMG_8983

パソコンクラブ。かと思ったら…

IMG_8984

折り紙クラブ。

IMG_8985

趣味の世界が展開してます。集中とか達成感とかは委ねる授業に近いのかも。

IMG_8986

イラストクラブ。

IMG_8987

今年も希望者多数。

IMG_8988

45人もいるので、会場が2クラスに分かれてます。

IMG_8991

担当の先生が、「校長先生はポケモンのキャラでいうとなにかな?」「メタボ!」ん?そんなキャラあったか?😅

IMG_9034

さて、今日の話。第一次ブームのアサガオ。

IMG_9040

楽しみのあまり、ランドセルしょったまま。わかるなぁ。

IMG_9045

紫の葉っぱだ!などなど、観察して見つけたことを報告してくれます。

IMG_9048

ゆ出芽率が高いので、子どもの興味を引きつけて継続的に観察するのにはもってこいの教材ですね。喜び方がはんぱない。

IMG_9064

さて今日は移動音楽教室。ふた学年が鑑賞すると、次からはコロナを経て通常のサイクルになります。

IMG_9062

いってらっしゃーい!

IMG_9055

私は車中から手を振ります。

IMG_9066

なぜ、いってらっしゃいの写真が多いのか。

IMG_9063

それは演奏中の撮影ができないからでしたー。

IMG_9067

演奏前。ちょっと遠慮目に。

IMG_9060

エントランス掃除!気合がちがうなぁ。

IMG_9059

よくがんばってくれます。

IMG_9058

外にゴミ捨てに。大きめのサンダルがかわいいね。

IMG_9071

今週の結びは校庭で遊んでいたよい子たち。

※OECD PISAからみた日本の教育をアップしました。広報駒寄のページをご覧ください。

よい週末を。

0516 学校経営訪問?

2024年5月16日 11時12分

☆学校経営訪問…学校が適切に運営されているかどうか、中部教育事務所の所長はじめ、人事、指導、生涯教育、町教委の室長、指導などなど、先生を指導する先生が11人来訪しました。写真には写ってないけど。

IMG_8994

そんなわけでこれ幸いとクラスの様子拝見。次の車椅子体験のために国語を早めに終わりにしてドリルパークを各自教科・単元を選択して取り組んでいるところ。

IMG_8997

こちら外国語。英語専科の先生とALTの先生。

IMG_8998

転任してきて一月ちょっとですが、ICTが得意だそうです。ICTサポーターもしてますのでなんなりとご質問ください。

IMG_9001

音楽。音楽専科の先生。楽譜の勉強です。

IMG_9002

算数。デジタル教科書を使って視覚的にわかりやすくしています。

IMG_9003

この先生はICTのベテラン。苦手って自己申告するけど。

IMG_9004

ほらほら。子どももすごい使いっぷり。

IMG_9005

そして家庭科。いい匂い。野菜炒め

IMG_9007

そっちに集中しないと焦げるよ…

IMG_9008

がんばってる姿を撮りたいんだけど…。いつもがんばってるからまあいいか。

IMG_9010

指導の先生方も香りにやられてました。

IMG_9011

ちなみに実習には給食センターの栄養教諭が入ってくれてます。

IMG_9013

そのおかげというか、子どもの動きもいいし、円滑な実習です。

IMG_9017

体育館に車椅子体験で移動。

IMG_9019

こちら委ねる授業。

IMG_9020

担任は1年生でも委ねまくっていたので、高学年でも力を発揮してます。

IMG_9021

グループで発表し合って、アドバイス。この積み重ねは大事。

説明したりしていて写せなかったなかった学級は失礼しました。

子どもも先生もたくさん誉めてもらえたし、自分の孫と子どもが誉められているようで、いい気持ちで出張にでかけられます😊

IMG_9026

休み時間。大騒ぎ。どのくらいかというと…。

そう、芽が出たんです。おめでとう!!!

IMG_9025

今日はこちらの写真で〆かな。これから出張です。

優しい先生が車椅子体験の写真を送ってくれたら紹介できるんだけどな。

IMG_9028

はい、来ました!優しい先生から。

IMG_9030

いつもお世話になる社会福祉協議会の方々。

IMG_9031

来週各クラスで、車椅子体験をするので、車椅子の使い方を教えて頂きました!

メモをたくさん書いている子もいて、講師の方々もよく聞いてくれてよかったと言っていました!

という優しい先生のコメントでした。

明日は金曜日。あっという間ですね😓

0515 いろんな授業といろんなテスト

2024年5月15日 11時29分

IMG_8921

朝のみずやり。けっこうざわめいてます。なぜなら…

IMG_8925

はいはい、拡大してみてください。芽が出ました!✨

さて芽の上にかぶっているのはなあに?

IMG_8934

社会科授業。この先生の委ねる学習が進化してます。段階に応じたタイムスケジュールを提示したりして。見通しを持ちやすいですよね。

IMG_8933

すごいデータ量。よくまとめています。これをプレゼンして意見をもらうことで自分の情報収集やまとめかた、伝え方などがブラッシュアップされます。

IMG_8935

自分のめあてをもって、情報入手方法を選択でき、友だちや先生のアドバイスももらいながらまとめ、めあてを達成していく。これってホントに成績伸びるの?と思いますよね。教えられて、良い成績をあげて、受験をして、合格して燃え尽きる…。そのサイクルを打破して、学ぶ方法、学ぶスキルをゲットすることで、「楽しい」や「得意」を増やして、大人になっても更に学ぶことができる…ということを目指しています。これについては、「広報こまよせ…」の「0419文科省最新の教育情報」が今週金曜が公開期限ですので、そのあとに5/8出張の「最新OECD PISAの状況とまとめ」についてをアップします。

ちなみにM小の理科専科でK先生は英語専門で理科専科。ありがちですが。年間を通してほとんどが委ねる授業です。10回程度しか教える授業はしていません。ただ、子どもとの対話を大切にし、適切なアドバイスができるよう教材研究や発問の工夫、場の工夫には余念がありません。そんな子どもたちが、理科の全国レベルのテストで成績が大幅にアップしています。適切な委ねる授業で、自学自習することの大切さがわかる一例です。

IMG_8937

こういう対話しながらの調べ学習(これからは「探求」っていいます)もこれまでは少なかったですよね。一人でやることが大切って叱られた覚えがあります。

IMG_8938

国語。象形文字と指事文字。山も木もなるほど象形だよね。じゃあ一や上は?鳥は?って揺さぶります。

IMG_8939

ゆさぶられまいと頑張る子も。「リンゴを一つ描けば一個だよ。」

IMG_8941

ゆさぶられてあれこれ思考している音が聞こえてきそうです。

IMG_8943

こちらも国語。よくまとまったスライド。

IMG_8942

書き順は?7人くらいが間違えてました。私を入れて。

IMG_8944

社会科テスト。終わったらタイピング。残り少ないまだやっている人。じっくり考え、一文字一文字を丁寧に書いています。これもいい個性ですね。すばらしい。

IMG_8955

体育。ハードル。グループで見合って、みとりとアドバイス。

IMG_8959

お!先客がスマホで撮影しながら参観。

IMG_8960

繰り返すうちにいい形になってきます。

IMG_8957

いい形になってきています。さてなんてアドバイスする?

IMG_8964

こちらは?

IMG_8965

中間協議中。ここまでを振り返ってます。

IMG_8966

奥のグループは実演しながら。

IMG_8967

こちらはボール投げ測定。

IMG_8969

なかなか円の中での助走ができませんが、そこも練習ですね。助走するとファウルしがちなので。

IMG_8972

お、いい記録でたね。

IMG_8973

怖いって言いながらもがんばりました。

IMG_8975

理科。温度計を持って気温の測定。

IMG_8976

百葉箱は23℃。グループで測ったのが27℃。どうしてちがうのかな?と言いながら教室に向かいます。

正確な気温の定義は別として、体感に近いのは27かなあって思ったりして。

IMG_8947

標準学力テスト。CBT。今日で一通り終わります。

IMG_8946

運営する側もトラブルシューティングのネタが集約されてきて、あせらず対応できるようになってきました。

IMG_8948

紙のテストだと、前の子や隣の子のほうをついつい見ちゃう場面に出くわして、それも発達段階でやむを得ないことですが、CBTだと解いている問題が友だちとずれたりしているのでキョロキョロしている子がいません。

IMG_8950

全部終わると、一覧が出て、済んでいる問いに✓が入ります。それを確認した上で、再度問題に戻って見直しをします。

IMG_8951

ちなみに業者さんに聞くと、CBTの方が紙よりも安価だとか。紙代、印刷代、輸送コストが抑えられるから。いろんなところで物価高が影響してきますね。

IMG_8952

おとなりのクラスもがんばってます。

IMG_8953

問題なくテストを受ける全ての学年が終了しました。お休みだったお子さんは来週実施します。

IMG_8928

こちら低学年用紙のテスト。

IMG_8927

低学年だとまだ操作スキルが追いつかないだろうとの理由で、CBTは作製していないそうです。この子達ならできそうですけどね。

IMG_8929

よく読んでじっくり考えてます。

IMG_8930

頭を使うとお腹がすくからね。給食いっぱい食べてね。

☆図書室からおしらせ

①「野球しようぜ!大谷翔平ものがたり」入荷しました。!2冊。来週から全学年対象で貸し出しの予定です。

②「トイレの大常識」…残念なことに、図書の「切り抜き」事案です。なぜか小便器だと思われるイラストがきれいに切り取られていました。次のページを傷つけないように下敷きをつかうなどして…。コレクターなのか研究発表で使ったのか。公共物を大切にしましょうというお願いです。ちなみについつい読み入ってしまいましたが、トイレの歴史、日本や世界のトイレなど、とっっっても面白い内容です。そういえば私も若い頃に中国に行きましたが、公衆トイレで大をすると個室の壁がありませんでした。また、山奥の部落に行くと、家の隅に壺が置いてあり、それがトイレ。いっぱいになると村の共同排泄物置き場に捨てに行っていました。また、バスに乗って長距離を移動しましたが、トイレ休憩は野原。それでもみんな普通に大も小も済ませていました。40年前ですけどね。日本人が繊細すぎるのかと思いましたが、裸で温泉に入るのは日本くらい…と聞くと、繊細の対象が違うのかと思い直しました。しかし、この本は廃棄らしいです。もったいないな。しばらく校長室で預かるので読みたい人は校長室までどうぞ。

※4月のページは「先月までのおさらい」に移動しました(_ _)

0514 読み聞かせほか

2024年5月14日 12時13分

IMG_8883

中休みに読み聞かせ。

IMG_8882

かっぱの骨接ぎ伝授。これはおとなり明治村の昔話。このお話は共通で、もう一作は読み手が子どもたちの発達段階に応じて用意してくださった絵本。

IMG_8885

この学年はとびきり反応がよろしい⭕

IMG_8886

こちらがセレクトの一冊です。

IMG_8898

こんな楽しそうな本も。だいぶ盛り上がったようです。

IMG_8887

話を聞きながらあれこれつぶやいてくれます。

IMG_8905

また別のクラス。楽しそうな装丁でしょ。

IMG_8907

IMG_8909

IMG_8910

しっかり挨拶ができました。

IMG_8903

重い大型絵本を届けてくれた二人。

IMG_8892

その頃他の学年は清掃。無駄な動きをしてる子がいない!

IMG_8893

ひとりひとりが真剣です。

IMG_8895

もうやるべきことと方法を理解してますね。

IMG_8890

反省会。昔から変わりません(*^_^*)

IMG_8897

無言清掃で黙々と清掃していたお二人。お疲れさまでした🙇

IMG_8911

今日は吉岡町学校運営協議会。吉中におじゃましてます。学習参観。校長先生の許可をいただいてアップしました。みんな元気でうれしいな✨

IMG_8915

前とは違う学年のCBT。

IMG_8916

IMG_8917

IMG_8918

IMG_8919

IMG_8920

う〜ん、時代が変わりますねぇ😯

☆BLENDへのアカウント登録ありがとうございます。あと10軒のお宅なので、登録が難しい場合は、お手数ですがスマホをご持参の上、学校までおいでください。よろしくお願いします。

IMG_8913

今日のラストはこちら。愉快な仲間たち。気をつけて帰ってね👍

また、緊急連絡先の入力も、PTA総会の回答も着々と入れていただいています。ご協力に感謝申し上げます(_ _)

ちょっと恥ずかしい誤字がありました。すみません💦

0513 標準学力テストCBT

2024年5月13日 09時48分

IMG_8869

今朝は雨天でしたが、登校している間にだんだんあがってきました。いまだに日々感心する歩道橋での譲り合い。

IMG_8868

赤信号で離れ離れになってもどの班も必ず待ちます。総合的にみて、理想の班登校ですね。レベルが高い。とっても頑張っているので、問題が生じても大人の側が冷静な対応をお願いします<m(__)m>

IMG_8874

今日は標準学力テスト本番。こんなメニュー。

IMG_8878

中休みまでに二教科を終えます。

IMG_8875

この学年になると、とっても入力がスムーズです。

IMG_8877

紙のテスト同様に真剣に向き合ってます。

IMG_8872

IMG_8873

先ほど二教科とも終えました。

IMG_8870

おつかれさまでした。

休み時間も霧雨のため校庭には出られませんでした。学年限定ですが、図書室を開放してもらいました。

☆PTAオンライン総会

3日間で200件以上の回答をいただきました。資料について、HPのブログに貼り付けだと見やすいかとチャレンジしましたが、作成するアプリによっては表が崩れてしまうため今回は断念しました。PDFで見づらくて申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いします。お世話になっています。

0510 校外学習、避難訓練ほか

2024年5月10日 09時20分

☆本日より17日までPTAオンライン総会です。7:30に配信したところ、既に50件以上の回答をいただいています。いつもご協力をいただき感謝しています(_ _)

IMG_8820

朝顔園の素

IMG_8824

せっせと水やりが始まりました✨

IMG_8826

校外学習。三津屋古墳チーム。

IMG_8828

長松寺、エネルギーパークチーム

準備運動チーム

IMG_8832

おじゃまします。長松寺の仁王様。

IMG_8835

観音堂を眺めながら道の駅方面へ。

IMG_8837

いってらっしゃ〜い!気をつけてね✋

IMG_8840

避難訓練。地震から火災の設定。

IMG_8839

ここは上手に避難。

IMG_8843

次は調理室から出火の想定。

IMG_8846

あっという間に集まってきます。玄関の構造もいいですね。

IMG_8847

消防士さんからのお話。火事のときは、大事なものが教室にあっても絶対に戻らないでね。

サービスで消防車の放水を見せてくれましたが離れていて見えない人もいたので動画を撮りました。堪能してください😁

IMG_8850

一斉下校です。担任も連れられて。

IMG_8852

仲良く帰っていきます。ん〜、戻ってこられるかな😅

よい週末をお過ごしください。

0509 インタビュー

2024年5月9日 15時52分

IMG_0100

国語の勉強で、校長室にインタビューに来た子どもたち。

IMG_0098

中休みと昼休みで20人は来ました。ふた学年でちょうどインタビューの時期が重なった模様。教頭さんのところとか、あちこちに分散したようです。何で校長になったんですか?いつ頃からなりたいと思ったんですか?この学校をどうしていきたいと思いますか?この学校に来て最初に感じたことは?…インタビューというより面接のようだった。みんなさあ、教育委員会に就職するといいよ。校長試験の面接より厳しかったなあΣ(-᷅_-᷄๑) いい面接官になれるよ。

IMG_0103

種を蒔いた学年もあれば、苗を植える学年も。只今観察中。

IMG_0106

はっぱが少し大きくなったそうです。

IMG_0101

はい、お見事!!

◎明日はPTAオンライン総会です。朝、メールを送信しますので、17日16時までにフォームでの回答をお願いします。ご協力をお願いします🙇‍♀

0508 体育集会と種まき 他

2024年5月8日 13時07分

今日は朝からビッグサイトに出張です。教育委員さんやお隣の校長もいっしょ。たくさんあるセミナーから三つ選んで、最新のレクチャーを聞いてます。いい話を仕入れてます。お楽しみに。

そんなわけで写真は有志からの贈り物です。

IMG_8812

今朝は第1回体育集会。ん?この先生だれだろ?

IMG_8809

うーん、美しい✨✨✨✨✨

さすがだ💮

IMG_8810

上手に整列できてますよね。

IMG_8807

あぁ、てるや先生か。地味だと先生らしくないなぁ。

IMG_8804

今日は並び方から気をつけ、前ならえ、休め、の確認でした。

IMG_8801

先生方もおつかれさま!

IMG_8791

1時間目の理科で、水につけておいたゴーヤの種蒔きをしました。土がないので体育館南の畑からもらいます。

IMG_8788

体育館の脇の土をもらいに行くと、草だらけだったので、急遽草むしりをしました。

ポットに蒔いて、苗が大きくなったら畑に植える予定です。

IMG_8814

ゴーヤの種です!先っぽをちょっと切ってから、水につけてあります。

IMG_8789

大漁です!!

IMG_8790

日差しが強い中でありがとう!

IMG_8787

こういう主体的な協働から様々なことを学びます。

IMG_8792

種を蒔いて

IMG_8793

水をあげます。いい理科の授業でした⭕

IMG_8794

次は中休み。体育集会後なので、外で遊ぶ子がやや多めな印象でした。

IMG_8795

IMG_8796

爽やかな風が吹き、楽しそうに遊んでいました。

IMG_8815

算数

IMG_8817

けがをした場所と、原因を1つの表にまとめる学習です。ちょっと複雑になりますが、頑張って数えて計算していました!

IMG_8816

こちらがその成果!頑張ったね👍

IMG_8813

うーん、かおなし?

IMG_8818

こちらが今日の出張先。のちほど保護者の皆さんにも職員にも復命いたします👍

0507 検尿ありがとうございました!

2024年5月7日 13時38分

検尿がタイトルも珍しいと思いますが、養護教諭が、素晴らしい提出率!と誉めていたので。

ご協力に感謝いたします(_ _)

IMG_8727

来週月曜から水曜に実施する標準学力テストがCBTで実施されます。

IMG_8728

それに先駆けてW-upテスト。WakeUpテストではなく、WormingUpテストらしいです。

IMG_8729

つまりは、端末が順調に動くかどうかのテスト。

IMG_8730

教科書出版社が全国で実施しているテストです。

IMG_8731

3年生から5年生まで三つの学年がCBTで実施します。

IMG_8732

担当の方が2名来校。テストサイトにつながるかどうか、音声が聞き取れるかどうかなどのテストです。

RMQU5368

そこそこ順調に、トラブルなく終了しました。ちなみに2年生は紙のテストです。6年生は全国学力状況調査をしたのでやりません。1年生はまだ始まったばかりなのでテストができません。つまりは昨年度までに学習した内容の到達度テストです。町が費用を負担してくれます。

UWJE3622

こちらは別の学年です。みなさんおつかれさまでした。

IMG_8736

さて、今年もわらべの会のみなさんが読み聞かせに来校してくださいます。校時表が変更されて10:00ころからの開始ですが、快く受けてくださいました。

IMG_8737

吉岡町に伝わる民話を紙芝居にして伝えてくれます。

IMG_8739

かれこれ20年以上の実践ですから、30歳代の方なら覚えているかもしれないですね。

IMG_8740

どんなお話だったかお子さんから聞かせてもらってください。

IMG_8741

どのクラスでも同じ話を聞かせてもらいます。

IMG_8742

IMG_8743

IMG_8744

IMG_8745

IMG_8747

みんなよく聴きいっていました。

IMG_8738

そのころ階段ではしずか~に、そして丁寧にお掃除。無言清掃の成果が出ていますね。

IMG_8748

6年生GWの宿題

IMG_8749

IMG_8750

IMG_8751

IMG_8752

IMG_8753

読み応えあり!よくできてます。よくまとめられると、頭の中も整理できますよね。

ただ眺めてるだけじゃなくて、こういう風にすればいいんだ~!って感じでまねしてみると上手になるよ。

宿題をまだやっていない人も参考にしてみてね。

今日はこのあと放課後に、食物アレルギーの研修です。その様子は後ほど。

☆食物アレルギー対応研修

IMG_8772

ブロックごとにロールプレイング。私は中学年ブロック。

IMG_8773

担任役、発作の出た児童役、職員室に呼びに行く児童…などなど。投薬後にエピペンを使用する担任。もちろんエピペンはデモ用。

IMG_8775

一通り終わって、撮影したビデオを見ながら振り返り。周りの児童をどのように移動させるか、管理者が来るまでにもっと本人が安心する言葉がけが必要…などなど、たくさんの意見が出されました。いい研修でした。

0502 五月晴れ

2024年5月2日 08時40分

IMG_8631

大きい雲はありますが、よく晴れてくれました。晴れると子どもたちの表情が明るいですね。

IMG_8629

早朝からソフトボール投げの芸術作品をリペアしてます。

IMG_8651

補修されてキレイになった校庭。50m走路も整えられてます。

IMG_8647

これは気持ちいいだろうなぁ。

IMG_8652

体育館からはテンポよい聞き慣れたメロディ。ちょっと憂鬱にもなる…😐

これこれ。シャトルラン。これも新体力テストの一つ。皆さんも思い出が蘇ってきたでしょ。

IMG_8656

最後は三人が残り、みんなで応援。

IMG_8657

最高は40回ちょっとでした。すごい!みんながんばったね😃

IMG_8633

少し戻って0812。すでにチェックが終了してます。やはり高学年になると行動に無駄がない。その結果ですね。

IMG_8636

準備が終わってGログも終わってのんびり。

IMG_8638

配りもの。検尿です。これだと血尿か…。なんと休み明けの7日に提出!これはお互い怖いですね。前日夜と、当日朝にメールが流れるよう設定しておきます。採ったのにおいてきちゃった~ってことも多々ありますのでご注意を。ご協力をお願いします(_ _)

IMG_8637

朝のあいさつ。朝の会が始まります。

IMG_8641

いつも元気でよろしい。私がこの位置にいるということは…。

IMG_8643

押し出されてこちらでリーフレットの紹介。ハンドボール。以前も案内しましたが、富岡が全国レベルで、このあたりではほとんどみられなかったスポーツです。興味のある方はどうぞ。

IMG_8672

さてこちらは図工。夢中。なにができるのかな?

IMG_8673

自分の好きなあいや柄の紙を選んできて…ちぎってます。

IMG_8675

ひたすら全てをちぎる子やちぎりながら貼っていく子。その中庸も。

IMG_8677

自分で選んだのかな。淡くて優しい色合いの折り紙。ていねいにちぎります。

IMG_8678

青系が好きなのかな。切る形にもこだわりがあるようです。

IMG_8679

10人10色とはよく言いますね。個性がだらけです。

IMG_8680

貼り方にも個性や工夫があらわれてます。これがどんな作品に結びつくのか楽しみ!

IMG_8672

と思ったら、となりのクラスは1時間先に進んでいました。

IMG_8671

正解はこれでした。たまごですね。オリジナルのたまごを作っていたのが、さっきのクラスでした。学年だよりを見たら、「ふしぎなたまご」たまごはもしかしたら自分かな。そこからなりたい自分や、好きなものが飛び出してくるのかもしれない。まさに小学校図工のめあて「自分を表現する」ことが十二分にできてます。殻の色合いや模様、クレヨンの色使いとタッチ。きっとロボットに乗ってるんだろうな。すぐ近い将来かもしれません。私は旧式なので「未来少年コナン」を思い出しました。

IMG_8658

で、その作製現場。

IMG_8660

う~ん、好きなものがはっきりしてるんでしょうね。コンセプトがすばらしい。

IMG_8662

いいですね。夢が凝縮されてる。うちの子の男子2人は、もんのすごい虫好きでしたが、長男はゴキブリを見ると逃げるようになってしまいました。残念…。

IMG_8663

今の子って感性が豊かなんですかね?目に入る情報が多いからかな。それにしても個々の作品がどれもすばらしい。好きなものもたくさんあるのかも。

IMG_8665

こっちでも芸術が爆発してます。担任もあちこちで誉めながらアドバイスしてます。

IMG_8666

ログインできなくてアカウントを確認しているところ。困ったときにそこに行き着くのは立派!

IMG_8668

こういうところで学習参観してもらいたいって思ったけれど、作品に集中するにはこのほうがいいのか。悩みどころですね。

完成をお楽しみに。きっと保護者面談ではご覧いただけるかと思います。

☆職員研修

 今日は職員の全体研修です。早帰りでお世話になります。県内在住の葉一さんという教育ユーチューバーの方のお話です。興味のある方はYouTubeで探ってみてください。今日聞くお話も後ほどお伝えいたします。

 それではよいGW後半戦をおすごしください。(_ _)

※昨日のページに校外学習の写真入荷しました。伊東先生からいただきました。ありがとう!

0501 まもなく1ヶ月。いい季節になりますね。

2024年5月1日 16時04分

IMG_8596

0814 登校が完了してランドセルから荷物を出して引き出しにしまい、ランドセルを棚に格納して着席。そしたらハンカチ・ティッシュを出して待つ…というルーティンが上手になりました。

IMG_8597

この近辺の子がひらがなの勉強をしたことを誇らしげに報告してくれました。いい顔だったんだけどなあ。撮り逃がしました>_<

IMG_8598

0815予鈴が鳴る前にほとんどの子が準備できました。ベストポジションにベストな角度で顔出してるね😊

IMG_8601

定刻通り、おはようございます。

昔は全員が大きい声であいさつするまで座らせてもらえませんでしたけどね。あいさつってそんなもんじゃないですよね。個別最適で十分。これがお手本。

IMG_8602

健康観察と持ち物検査。はい元気で~す!

IMG_8603

元気~!!

IMG_8605

目がはれちゃいました。痛くないです。ママが写真撮ってました。とか。担任も担任で、何を言ってもちゃんとレシーブします。

IMG_8608

はい、町探検。今日は二つの学年が校外学習です。

IMG_8611

いってきま~す!

IMG_8615

こちらの学年は漆原神社へ。

もう一学年は三津屋古墳や長松寺へ。写真がゲットできたらここに入れます。

Image_20240501_104216_406

はい!写真入荷しました!奈良県の明日香村以外ではほとんど見られないという八角形の古墳。レアです。

IMG_8620

そして5時間目のこの真剣な表情。

IMG_8621

ログイン、クローム立ち上げ、学年と学級のClassroomを開いてどちらも学年ブックマークバーに登録、終了して、更にまたログイン、終了…という第一関門。一つ一つできる度に大歓声。わかるな~その気持ち。

IMG_8622

第一関門すべてクリアを表現してくれました。

IMG_8624

おうちでもその流れをやってみてください。全学級で練習しています。ブックマークバーには既に入っているのでClassroomを開くだけでかまいません。保護者の方への連絡にも使うことがあります。おうちの方もお子さんのアカウントで入る練習をお願いします。

※4/19に文部科学省リーディングDX推進事業の説明会がありました。文部科学省の資料のみ、PDFで「広報こまよせ」にアップしました。「CBTの結果の見方」の下にありますので最新の動向をご確認ください。

ご協力をお願いします

自動車での送り迎えについて(お願い) 

 職員室周辺学校西側の路上に車を駐めてお子さんの送迎をするのはご遠慮ください。

 送っていただくお子さんにとって送迎場所の誤った認識やルール軽視を植え付けることになると同時に、本人が危険な思いをすることにつながります。ケガや病後、職員の対応が必要な登校しぶりなど事情がある場合は、担任までご相談ください。

 原則として自動車での送り迎えが必要な時は、東駐車場の南雲書店様側をご利用ください。駐車場付近では徐行するなど児童の安全確保にご協力ください。

☆先日PTA役員さんからご意見をいただいた東駐車場混雑時の利用について整理しました。
 特にお迎えの時間はこのようにお願いします。
1206東駐車場案内