HiBALI3.0から4.0へ

              ↑

HiBlLI3.0

吉岡町立学校の教育の礎となるプランです。

☆これまでのHiBALI☆
HiBALI1.0…R2までのICT環境整備。一人一台端末やWi-Fi環境、大型モニタ、各種学習アプリなどの整備。
HiBALI2.0…R1のコロナ禍から始まった、教職員のICT指導力向上とアプリの精査。,R2、R3と飛躍的に向上。
HiBALI2.1…R4ICTにおけるアプリや指導の定着。

◎県の第4次教育振興計画が策定されました。「ウェルビーイング」。字面を追うとモヤモヤしますが、「多様な個人がそれぞれの幸せや生きがいを感じること。身体的・精神的・社会的に良い状況にあること。将来にわたる持続的幸福。」ですので、本校の児童を育てる上で保護者の皆さんと共有して歩んでいくのにはピッタリのテーマかと思います。

☆2年めのリーディングDX推進校。県内では本校と吉中のみです。「子供が主語になる授業」は、簡単に言えば「教え込みは最小限にして、自ら選択し学び取る授業」ということです。本校の職員はそれを意識して授業を構築しています。秋には近隣市町村教員向けの公開授業を実施します。また、吉中でも今年度2回の公開授業を実施予定です。春の授業参観でも変わりつつ教育を実感した学級もご覧になったと思います。秋の学校公開や3学期の学習参観でもその片鱗はみられることと思いますのでご期待ください。

 最終的には、受験して目標を見失うのではなく、好きなこと・得意なことをどんどん増やして自己確立の基盤をつくり、大人になっても学び続け自己肯定感を高め続けられる人づくりをしていきたいです。大学のカタチも受験のカタチも変わりつつあります。小学生はとても柔軟。どんな授業でも柔軟に対応しています。大人が意識を変えなければいけないときです。がんばって新しい教育についていっしょに学んでいきましょう。20240607

HiBALI3.0→4.0 ~新しい教育への挑戦~ Since2023

20231020 Google GIGA参観 in 明治小 とその後

2023年10月25日 15時48分

IMG_2339

1年生算数。

IMG_2340

立体の仲間分け

IMG_2342

1年生でもたぶん端末使用歴6年…の子もいるでしょう。サクサクうごかしてます。

IMG_2344

学習参観後の授業説明と質疑。全職員で出向いた甲斐がある研修でした。

そして1025駒寄小…

IMG_2455_LI

社会科の授業。校外学習のまとめをします。

IMG_2456_LI

スライドに個々のまとめをします。誰と相談してもいいよ~!友だちのをみせてもらいな~!

IMG_2457_LI

ということでこんな感じの授業。

IMG_2458_LI

IMG_2459_LI

もちろん1人で資料を見返して吟味している子も。

IMG_2460_LI

それぞれがやりやすい方法で一所懸命にまとめようとしているのが伝わってきます。

IMG_2464_LI

1人で考えた後に友だちの様子を参考にしに行く子もたくさんいます。

IMG_2465_LI

結果、あちこちからおしゃべりが聞こえますが、無駄話はありません。

IMG_2466_LI

参観してきた授業を先進的に取り入れています。職員の順応性に頭が下がります。