1009 水色さんGoogle研修と白さん生活科
2024年10月9日 11時44分★雨が降り続きますねぇ。それだけでも、ゆううつになりますね😑
今日は1学期に続いて二回目の研修です。Googleの講師四名の方がおいでになっています。
本日6日、運動会実施します。
ただし、駐車場について野菜センターには駐められませんのでご注意ください。
新入学時学用品についてのYouTubeはこちら → https://youtu.be/mk4OcOtyC-I
吉岡町立駒寄小学校へようこそ
駒寄小学校のホームページにアクセスしていただきまして、ありがとうございます。本校は、1885年に創立され、今年度140年目の歴史のある学校です。
*PTA会員様のホームページ閲覧について
PTA会員のページはこちら→駒寄小学校PTA会員のログインページ
☆令和5年4月に改定した「駒寄小いじめ防止基本方針」をアップしました☆
会員ページにログイン>学校生活・安全の取組よりご覧ください。
*月がかわると、前月のページは「先月までのおさらい」に引っ越します(_ _)
☆HPセキュリティ向上
職員からのアドバイスもあり、個人特定のためのリスクを軽減するため、教委とも相談して学級だけでなく、
学年も伏せることになりました。ご理解いただきますようお願いします(_ _)
★本校ホームページの一切について無断転用、二次利用することを禁じます。★
NEW
☆BLENDメールタイトルのルール☆
届いたものからメールを見つけやすいように以下のように記号で分類して配信します。ご活用ください。
「◆日付、駒!重要!」(重要・緊急連絡)
「*日付、駒から~のおしらせ」(通常の学校からの連絡)
「◎日付、駒1学年」(学年だより・学年連絡)
「〇日付、駒1-1おたより名・週予定表」(学級だより)
「☆日付、駒1-1連絡帳」(各学級の連絡)
「♡日付、保健だより」(保健関係)
⭐️お箸・マスクの貸し出しについて⭐️詳細は6/11付けのBLENDメールで。
かりたら返そう。返してもらったものをまただれかに貸します。
次の人が気持ちよく使えるように、△印のように一部が袋から出ているものは、ビニール袋に入れて返してね。
❌タイプのものは返せません。よろしくお願いします。
★雨が降り続きますねぇ。それだけでも、ゆううつになりますね😑
今日は1学期に続いて二回目の研修です。Googleの講師四名の方がおいでになっています。
エプロン縫製のお手伝いに、毎年吉岡町ボランティア協会のみなさんが来てくださいます。
今日が第1回目。
子どもの実態に応じて支援してくださいます。
子どもたちも安心してミシンが使えます。
校庭のコンディションは問題なし。みんなで、いい運動会にしましょう✨✨✨
準備完了。段取り9分です👍
今日は職員はこんなポロシャツです。
5時台に降り始めました。7:20現在も降っています。午前中は断続的に雨が降る予報なので順延としました。ご理解いただきますようお願いします(_ _)
明日に向けてラインを整備している体育部の先生。明日こそ運動会だっ👍👍👍
今日は十分休養をとって、明日への力とやる気をたくわえましょう🙆
朗報✨児童の標語作品が形に!
後ほど校長室で表彰させてもらいます🎉
吉岡は夕べ結構な風雨だったようですね。歩道に砂が溜まってました。
風雨でいくつかのアサガオの鉢が倒れていました。四本の支柱が微妙にツルと絡み合い、私は一鉢起こすのにちょっと手間取りました。が、この二人、いくつもの鉢をあっという間に起こしてくれました。すごいなっ🎊
ちょっと気になるのがアサガオの個体差。真ん中あたりのはまるで真夏のように葉も花も生き生きとしてます。同じようなのがもう一鉢ありました。手入れは同じだと思うんだけど、なにか秘訣があるのかな?毎朝声掛けするとか。それにつけても見事です。ということで、先ほど本人に聴きに行きました。この写真の子は、「夏休みに肥料をやった」と即答。もう一鉢の子は「うーん、特別にはしてない」なのですが、担任がそれを聞いていて自分の家庭菜園を持ってていろんな野菜を育ててるって教えてくれました。つまりプロなんでしょうね✨手入れは当たり前にできているということ。「勝って不思議の勝ちあり。負けて不思議の負けなし。」ですね。
運動会の徒競走順と当日の周知法について「学校行事情報」にアップしました。
午後の前日準備あたりから雨予報。そういえば去年も曇り予報だったのに、ゲリラされましたよね…。今年も怪しいので、是非ともタオルや着替えを持たせてください。
そんなわけで、明日の午後に準備することが難しいことを想定して、土曜の早朝から準備をすることを考え、西側と東側の応援席ロープを張りました。そこでお願い。
撤収が楽な結び方です。ただ、ロープに寄りかかったり、小さなお子さんがぶら下がると、結び目がほどけて、連鎖的にあちこちロープが外れる恐れがあります。十分ご注意ください(_ _)
ちょうどロープを張り終えてたところで練習はじまり。全体を通して流すだけの練習です。けど太鼓は本気です。息の合った音色をご期待ください。ここのところ家に帰っても太鼓の音が聞こえるようです😊
この種目は退場門からも入場します。ご注意ください。
いいところでカメラ目線👍
そこそこ風があるので旗がたなびいてカッコいいですね✨
無事に当日子どもたちが力を出し切れますように🙏
昨日の不審者対応避難訓練。すでに児童は避難した後です。渋川警察の方が不審者役。迫力あります。職員も真剣。緊張感で空気が張り詰めています。
〇「夏休み作品展」後半と「夏休みの思い出」を「広報こまよせ」にアップしました。
〇全学年だより10月号を紙でご要望の方は、職員室前に印刷しておきましたので、お子さんに撮りに来てもらってください。大きいのと小さいのと1枚ずつです。
〇「学校行事情報」更新されています。既にご覧になった方は、「(〇/〇改訂)」を目印にご覧ください。
〇今日は避難訓練もありましたが、盛りだくさんなので明日アップいたします(_ _)
白。入場するとこの隊形。団ではなく、クラスごとの隊形です。
こちら(東側)から、1組、2組、3組、4組、5組。各クラス横4列で本部向き。どの列も入れ替わって一番前になります。う~ん、説明下手か。
そのあとこの隊形。この写真で一番手前に見えるのが1組。右回りに2組、3組、4組、5組と輪になります。全員外向きです。2~4組の観覧はちょっと移動してもらうことになります。よろしくお願いします。
お互いのダンスを見合ってアドバイスをしているところ👍
運動会全体練習。金管バンド部も動きは慣れたもの。さすが。
前回よりもさらに上手になっています。
写真がアップできない状況です。
回復次第アップします(_ _)
0630なおりました!
これ以降アップします!
紺色の入場。
隊形の一つ目。東から1組~5組で2列ずつ。
隊形の二つ目。赤が1組、真ん中青が2組、黄色が3組、緑が4組、ピンクが5組です。
退場は退場門へ。
朝から傘のランチャーで2階の友だちを狙ってる子。はいはい、朝から撃たないでね。
運動会全体練習。西側から、浅間団、妙義団、榛名団、赤城団です。会場図を見ながら、どのへんに位置どるかご検討ください。更に各団の並び方は、西から654321年。
の前に芸術の秋。一昨日からかな。
うーん、これは素晴らしい✨
おうちの人にもみんなの作品を見てもらいたいですねぇ。
想いがあふれてる作品ばかりです😳
雨が降って全体練習が1回中止になってしまったので、全体でテントの位置から整列、行進、開会式の練習。
体育部で工夫して効率的に進めてくれます。
ほっと一息。日陰のほうがいいんしゃない?
虫さがし。それにしてもよく虫のことを知ってます✨
雨の登校。暑くないのが何よりですね。
雨のため校庭に出られないため体育館。各団ごとに応援パフォーマンスの練習です。
今日から群馬大学1年生の現場体験実習です。6名の実習生があちこちの学級に入ります。よろしくお願いします。
まだまだアサガオ園は健在。手入れがよいからね✨✨
花はたくさんついていますが、ちょっと葉に勢いがなくなってきました。
相変わらず昼間は暑いですねー😓
出張だったので、いきなり今日の日はさようなら🎶
あっという間に下校時間。
いつもの愛想のいい子どもたち。きっと産まれたときからそうだったんだろうなぁ✨
こちらもいつものメンバー。暑いのに元気だなー💮
朝はクタクタで到着しますが、下校はいい笑顔😃
元気のおすそ分けをありがとう🙆
下校後は各種研修。熱が入ります。いい雰囲気。いい研修からいい授業が産まれてます✨️✨️✨️
今日は運動会団結式。来週から運動会特別校時になります。
全校で運動会の形に並んだことがなかったので、高学年とその他は別々に並んで、団の間に入っていきます。団の並び方はそれぞれの学年で練習しておいてくれました。
ザッザッザッって、靴音だけが聞こえてます。800人近くいるのに、おしゃべりも先生の注意の声も聞こえない。やるなぁ✨✨✨
一昨日のがアップしきれてないのに…
雪だるま式で借金が膨らむ実感😌
今朝も暑い😓
ひとまず日影で休憩
そろそろ行くか…と世間話をしながら歩き出した二人。もちろん遅刻ではないです。
一時間目。体育館にいってきまーす!運動会練習です。
ルワンダからのお客さま総勢25名
工事、工事で大変失礼しました🙇
今日は、先生の先生が駒寄小の授業力向上のために指導に来てくれる日です。
どの授業でも貫かれているのは、課題を自分事として捉えて主体的に取り組めるように、ゴール設定や手立てなどを選択できるようにするということです。
国語。物語「やくそく」を音読するのにどんな工夫をするのかを考える授業。
あっちからもこっちからもたくさん意見が出ていました。
学級活動。「ほんもののおそうじ名人になろう」
静止画や動画を多用して、掃除ができていると思っている子どもたちに、課題を持たせる場面。
6年生のインタビュー動画を見て、なぜ、清掃をするのかを考える。
このあと、子どもたちから、掃除場所のどこが汚れているかを確認に行きたいと提案があり、実際に調査に行っていました。児童の実態に即した情報提示や発問があるからこそのすばらしい活動でした。
失礼しました。バタバタしてました💦
あさがお園
長期間のあさがおを育てる学習も終盤戦。
種をとっています。いい体験してるね。
南校舎の夏休み作品展 後半の部
給食の試食会後に運営委員会。
来年度の役員を募るにあたりどんな軽減ができるのか、熱中症対策の帽子と体育着素材変更、運動会ボランティア、学校公開など、ものすごい濃い協議で、良い方向に向かっていると感じます。近いうちに報告させていただきます。
今日は午前中に校長会教育情報部会‥県内全小学校の教育に関するアンケートの分析とりまとめ。県内小学校の業務改革や行事、授業時数の管理などなど、様々分野においてどんな傾向なのかを炙り出すアンケートです。
学校にもどってPTA運営委員会で前向き、建設的な議論を心地よく聞かせていただき、
午後は県学校給食研究会の出張‥群馬県の給食の質や栄養指導向上を図るための事務局会議。
でした。いろんなところでいろんな会議があって、そうやって各学校が安心して教育活動に邁進できるのだと納得しました。
※おはようございます。9/3アップした動画が見られないと連絡をいただいています。
1130に設定が変更になりました。動画をご覧いただけます。ご迷惑をおかけしました。それから、メールに添付したpdf文書が印刷できない問題も解消されました。重ねてお詫びいたします。
一時間目授業。すごい集中力。三日目で元の学校生活に戻っています。ご家庭のご協力に感謝です。
これから、並び方を学級から団にして、自分の並び順を覚えます。
団ごとにまとまって、名前を呼ばれたら並びます。
お、キレイに並べてきました。運動会練習がぼちぼち始まっています。
コメントを入れる前から「👍」をありがとうございます(^-^;)
体育着・帽子・給食着アンケートは明日が締め切りです。今後の個人給食着の注文は、原則として学期ごとに1回です。どうしても必要な場合は連絡帳でお知らせください。
朝の5年生田んぼ。だいぶいい実りっぷりです。
どなたかがかかしを用意してくださいました。ありがとうございます。
ひときわ目立つ長尺の植物は粟とか稗。農家をしている友人が、「これを生やしておくと手入れしない農家だって笑われるんだよね。」って昔話していたのを思い出します。
かわって、あさがお園。おうちの方には搬入でたいへんお世話になりました。
あさがおと子どもたちのコラボが目やら耳やら五感を楽しませてくれます。
このピースには意味があります。夏休みにアサガオの種を数えていて、「180こになったから、200こになるんじゃないかなあっておもってたら、264こになったんだよ!」のうれしさを表現しているところ。立派な理科の自由研究ですね。
職員室周辺や学校西側の路上に車を駐めてお子さんの送迎をするのはご遠慮ください。
送っていただくお子さんにとって送迎場所の誤った認識やルール軽視を植え付けることになると同時に、本人が危険な思いをすることにつながります。ケガや病後、職員の対応が必要な登校しぶりなど事情がある場合は、担任までご相談ください。
原則として自動車での送り迎えが必要な時は、東駐車場の南雲書店様側をご利用ください。駐車場付近では徐行するなど児童の安全確保にご協力ください。
☆先日PTA役員さんからご意見をいただいた東駐車場混雑時の利用について整理しました。
特にお迎えの時間はこのようにお願いします。