お知らせ

新入学時学用品についてのYouTubeはこちら → https://youtu.be/mk4OcOtyC-I

吉岡町立駒寄小学校へようこそ

駒寄小学校のホームページにアクセスしていただきまして、ありがとうございます。本校は、1885年に創立され、今年度140年目の歴史のある学校です。

*PTA会員様のホームページ閲覧について

 PTA会員のページはこちら→駒寄小学校PTA会員のログインページ

☆令和5年4月に改定した「駒寄小いじめ防止基本方針」をアップしました☆

会員ページにログイン>学校生活・安全の取組よりご覧ください。

*月がかわると、前月のページは「先月までのおさらい」に引っ越します(_ _)

☆HPセキュリティ向上
 職員からのアドバイスもあり、個人特定のためのリスクを軽減するため、教委とも相談して学級だけでなく、
学年も伏せることになりました。ご理解いただきますようお願いします(_ _)
★本校ホームページの一切について無断転用、二次利用することを禁じます。★

NEW

☆校外指導部だより☆
 今年度から、各支部でパトロールをお願いしています。会員数も地域性も違うでしょうから、全て一律に方法を決めることはしません。
「交通安全」「防犯」の視点から、支部ごとの活動をお願いします。

学校からは、町に協力を依頼し、次の物品を用意しました。
IMG_8471
下のがドア用、上のがボンネット用です。各二枚ずつで一台分。これを3セットずつ支部にお渡しします。
IMG_8472
けっこう重いです。そこで教務の発案でリサイクルした段ボールバッグに入れました。都合の良いときに引き取りをお願いします。
IMG_8473
こちらは腕章。これと防犯用の腕章も二つずつお渡しします。子どもたちにも主体性を育んでいます。どんなときに、どこに、
だれが、どのようにパトロールするのかを支部ごとに構築していただき、パトロールの結果を学校まで報告いただければと思います。
報告用紙は後日用意して支部長さんにお渡しします。
なお、緊急性の高いものは電話でお願いします。個々の事案に応じた機関に通報いたします。

IMG_8470
こちらも町から用意していただきました。支部ごとに必要数持って行っていただいてもいいですし、個人的に近所でスピードを出しすぎの
車が多い…などのお宅にも無償でお渡しします。
校長、教頭、教務などに必要な本数をお伝えください。よろしくお願いします。
この地区の誰もが子どもを守るための当事者意識をもてるようになるといいですね。

祝! 進学・進級の4月

0025 久々快晴!or 猛暑?

2024年4月25日 08時44分

IMG_8476

横断歩道の向こうがわからも気持ちよいあいさつが飛んできます。晴れてる方が圧倒的に晴れ晴れしたあいさつですね。いつもありがとう!

IMG_8480

一時間目の家庭科室。実習の計画。

IMG_8477

の前に、班長さん決め。班長さんよろしくです。

IMG_8479

こちらは副班長さんです。

今日は終日出張なので残念ながらここまで😓

☆1年生の傘について

昨日、雨の中、骨バキバキで傘をたためず困ってる子がいました。壊れた要因は推して知るべし。初めての自力登校なのでいろいろ起こるのは想定内です。叱らないようにしましょう。スタートから違う傘を使わせるのも不憫ですので、傘の不具合や壊れた場合は校長、教頭までお知らせ下さい。幸い、社会福祉協議会から、多めにいただいています。よろしくお願いします。

0424 すごくフライング+交通安全教室

2024年4月23日 19時29分

文系・美術系は注目!このゴールデンウィークは創作に没頭だ!

※クリックするとPDF文書が開きます。

IMG_8429

1時間目体育

IMG_8426

クラス対抗ハイハイリレー!

IMG_8428

行きはハイハイ、帰りは走る。

IMG_8430

応援もしっかりできました。

IMG_8432

引き続き、交通安全教室。おまわりさんと交通指導員さんの自己紹介。去年も雨で体育館でした。

IMG_8446

体育館の前後で別の講習会。ステージ側が講話。手前が実習です。

IMG_8433

こちら2クラス。信号の仕組みや登下校の諸注意など。

IMG_8437

いろんなこと質問されるけど、子どもたちの反応がすばらしい。

IMG_8440

傘のさしかた。傘を後ろに倒してさすと後ろからの音が聞こえなかったり、左右確認が不十分だったりします。まっすぐさすようにしてね。

IMG_8434

仮設横断歩道。まずはお手本から。横断歩道のすぐ際に立たないこと、手を上げて右左右確認。手を上げて、車が来ないか確認しながら渡ります。という説明。

IMG_8441

早速アドバイスを受けながら実習。右見て…

IMG_8442

左見て…

IMG_8447

左右を確認しながら渡ってます。よくできました。

IMG_8445

IMG_8448

IMG_8449

IMG_8455

IMG_8456

IMG_8457

IMG_8459

IMG_8460

はい、みんなよくできました。おまわりさんや、交通指導員さんにもほめてもらいました。

IMG_8462

みなさんありがとうございました。

昨年度は1年間、横断歩道できちんと手を上げている子が数名見られました。がんばりました。今年も事故に遭わないようにみんなできをつけようね。

0423 PTA会議と学習参観

2024年4月23日 14時19分

の前に給食

IMG_8344

当番さんおつかれさまです。

IMG_8345

今日は学習参観だからみんな張り切ってます

IMG_8348

IMG_8349

学習参観前にPAT運営会議。総会資料についてご意見や承認をいただきました。

給食の試食もしていただき、ご意見、感想を給食センターに報告させてもらいます。

IMG_8350

学習参観はじまりました。

IMG_8355

たくさんの方に参観していただきました。ありがとうございます。

やはり、この4月の参観に意味があるのだと思います。子どもたちが慣れてきた新しいクラスと担任を直接見ていただくことはとても大切なことです。自分の子どもを褒めるようで気が引けますが、職員もがんばって授業の準備をし、どれもよい授業だったと感じています。新しいタイプの、子どもたちにゆだねる授業も見られました。チャレンジでもありますが、日頃から経験していないとうまくいかないんですよね。

次のステップは、もう少し学級がなじんでくるタイミングで、保護者面談があります。今度は担任が子どもの理解を深めさせてもらう番です。もちろん保護者の皆さんからも質問やらご意見をお願いします。ご意見については、管理職まで上げるようにしています。よろしくお願いします。

☆工事完了。

 写真は全クラス撮りましたが、心置きなくご覧いただくために広報こまよせ&Youのページにアップしました。大きめの画像になってます。毎回のお願いですが、情報漏洩を心配しています。二次利用等はご遠慮ください<m(__)m>

0422 イベントの続き

2024年4月22日 16時40分

たいへんお待たせしてすみません(_ _)

○イベントその1

IMG_8301

金曜日の2時間目が終わって集会の時間。

IMG_8302

児童集会です。各委員長さんからの自己紹介やお願い。IMG_8303

こちら教室の様子。

IMG_8304

発表している本人もいくつかのクラスの様子がわかります。

IMG_8305

やっぱり発表は秀逸!暗記していて、内容もレベルが高いです。

○イベントその2 迎える会

IMG_8306

手をつないでスタンバイ。

IMG_8307

これから入場です。

IMG_8309

手をつないで仲良く入場

IMG_8310

IMG_8311

IMG_8312

IMG_8313

IMG_8314

IMG_8315

みんなでおおきな拍手~!

IMG_8316

体育館いっぱいの歓迎の拍手です。

IMG_8317

運営は児童会のみなさん。

IMG_8318

今年も児童会を中心とした児童の主体性を期待しています。

IMG_8319

さすが上手に整列できました。今が盛りの菜の花畑のイメージですね。

IMG_8320

校歌斉唱。

IMG_8321

先生も入れると700人の校歌でお祝いです。早くに覚えてね。

IMG_8322

楽しみにしていることはなんですか?

IMG_8324

頑張りたいことはなんですか?

IMG_8323

などなど、、しっかり答えられていて立派でした。

IMG_8325

IMG_8326

IMG_8328

次は駒小クイズ。

IMG_8327

さすが!先輩方もノリノリです。

IMG_8330

これはどうかな?

IMG_8329

なやむよね~!まだ始めたばっかりだもんね。よく考えていました。

IMG_8331

教頭先生からは、手をつないでくれた、先輩のたくましさや校歌の元気な声、たくさんの人に支えられていることを感じられたかな?みんなで駒小をいい学校にしていきましょう、というお話でした。

ということで、私は県外出張でした。文科省からの教育の方向性などを視聴してきましたので、また何かの機会にお伝えいたします。

0419 今日はイベントあり!

2024年4月19日 08時55分

IMG_8279

0813 二週目が終わります。すっかり落ち着いていて3学期の雰囲気😅

IMG_8280

いい友達できたね。目指せ1500人!

IMG_8281

弟がねーって話をしてくれながら…。お父さんがだいすきなんだね👍👍👍

IMG_8282

ただいま準備中😌

IMG_8284

元気ですか?はい普通です!

普通が一番!て返してる先生

IMG_8286

喉が痛いです。まだ治らないねぇ。早くによくなるといいねーって。

IMG_8287

昨日褒められてた高学年。確かに一味違う✨

IMG_8288

相変わらず愛想はいい。

IMG_8291

あいさつして、保健係さんの出番。こういう係の仕事って学級にとってはすごく大切で、社会がうまく回ってる理由と一緒ですね。

IMG_8292超協力的😀ごちそうさまでした👃

IMG_8293

朝の会はじまりー!

IMG_8295

その頃こちらも朝の会。

IMG_8297

大事なプリント配られました。ちゃんと〇をつけて押印もわすれずにねーって言われてましたよ。ちゃんとつたえられるかな😐

IMG_8300

朝の会おわって、トイレ休憩で一服。大人と同じですね😊

今日はこれから出張です。なのでイベントに参加できない😣

写真はゲットしますのでお楽しみに〜👋

あ、体育部が中心となって各学年の先生方に諮り、プールで使う水着のことについて決めてくれました。だいたい予想していただいている範囲かと。学習参観の懇談会で担任等から説明があります。よろしくお願いします。

0418 今日の出来事

2024年4月18日 10時25分

IMG_8261

と言いながら昨日の放課後の校庭。ヤマダJr.陸上教室。楽しそうな声が響いてきます。

IMG_8263

登校してから朝の会までの隙間時間訪問。まずはGライフログ。いい顔してるからそういう内容を入力したのかな。

IMG_8262

ミライシード。年度更新やっと終わりました。

IMG_8265

どんな計算の仕方かな?

IMG_8264

ものすごい図鑑。NHK for School

名前の通りものすごいです。実際に試してみることをお勧めします。

IMG_8267

3Dで、360°観察!スゴい!このサイトを見てる人が多かったですね。

IMG_8269

他にも図書室で借りた本とか。

IMG_8271

タイピングアプリとか。個に応じた自学自習ができてます。

IMG_8272

一時間目始まって、英会話。

IMG_8273

あいさつの相手ボランティア募集!

完璧にできる人は手を挙げてって言ってるんじゃないんだよ。チャレンジしてくれる人は手を挙げてね。途中でつっかえても誰かがてつだってくれるよ!

いいフォローですね。どの子もそのスタンスで手を挙げてもらいたいな。

IMG_8274

とっても上手に会話できました!

IMG_8276

自然と大きな拍手。あたたかい関係性が育まれています。

IMG_8277

こちらは全国学力学習状況調査してます。最後まで粘り強く頑張ってね。

今日は高年生の歯科検診でした。おしゃべりや物音で注意されることもなく、おだやか~に一時間で終わりました。養護の先生がしみじみと「成長したなぁ…。」彼女がつぶやくのだから、かなりの成長なのでしょう😊

IMG_8278

左三本は週末のゴミ。右のは昨日のゴミ。なかなか収まらないのが残念です。

掃除の時間に一所懸命協力しあって清掃して、一方でゴミを校庭に置いていく…。このアンバランスさがまだ子どもなんでしょうね。大人でも平気で車窓からゴミを捨てる人いますしね。誰かに言われる前に気づいてもらいたいですね。とはいっても、こうやって捨てた子もずーっとそれをやり続けることはないって信じてます。

0417のPhoto 学校参観(略してP観)

2024年4月17日 09時57分

昨日は出張で掲載をお休みしました(_ _)

IMG_8195

朝の放送。今日のお当番さん。放送の合間に。こんな感じだけど、放送のスキルはとても高いです。

IMG_8196

聴力検査の説明。あまり経験がないので教室でプレ説明。

IMG_8200

多目的室で検査。音が鳴ったら手を上げますって実際の音を聞いてもらってます。

IMG_8201

検査はじまりました。

IMG_8202

順調です。

IMG_8203

待っている子も静かにしているのが素晴らしい。昨日の全県校長会で子どもたちをやたらと子ども扱いしないようにという話もありました。子ども扱いしていると、できるようになっていることまでできなくなりますよね。

IMG_8204

算数の授業。ちょっとずつ難しくなっていきます。

IMG_8207

こちらは新出漢字の練習。真剣そのもの。

IMG_8209

国語。音読の工夫を考えています。そして近くの人と共有。

IMG_8210

なんかいいですよね。コミニュケーションもよくできる子どもたちです。

IMG_8211

いや~、みんなよく考えて、しっかり書き込んでいます。

IMG_8212

こちらは音読の最中。

IMG_8213

読み終わってプリントに入った人も。

IMG_8215

こちらのクラスも同様。

IMG_8218

先生が説明を始めるとこの姿勢。聞き逃すまいとする、いい表情です

IMG_8219

だいぶサイズが大きくなりました。理科の天気の学習。

IMG_8220

天気の予想はできるかな?

IMG_8222

このくらいの学年になると、黙って聞いているだけでなく、つぶやきがたくさん漏れます。学習を進めるのに重要な気づきや疑問。いいつぶやきいっぱいです。

IMG_8223

そしてよく質問に対して考えている。

IMG_8224

こちらは漢字テスト。

IMG_8225

ゆっくり丁寧に書いている様子がよくわかります。

IMG_8226

すばらしい。見習わなきゃ…(>_<)

IMG_8227

社会科。教科書を中心として、様々なツールを使って授業が進みます。

IMG_8228

そろそろ授業も終わります。

IMG_8229

休み時間。

IMG_8231

家庭科。一家団欒がめあてかな。

IMG_8232

お茶の入れ方を実習します。

IMG_8234

お湯を沸かして急須に入れて…

IMG_8235

まだぎこちない手つきですが、家で実践することで自信もつき、更に家事に興味を持ってもらえそうです。

IMG_8236

同じ班のメンバーも真剣に見守っています。

IMG_8238

全体的にすごい緊張感。

IMG_8240

そして急須から茶碗へ。何にきをつけるんだっけ?

ここでびっくりするのは、こうやって注ぎやすいようにみんなの手が自然と出てくること。やけどするからほんとはやらないほうがいいんだろうけど、その親切心と主体性を尊重したいです。

IMG_8242

校庭では中学年体育。新体力テストに備えて練習。こちらは50m走。

IMG_8244

そしてボール投げ。だいぶ低い軌道もあります。

IMG_8247

それが先生のアドバイスでこの通り。けっこう高く、遠く飛ぶようになりました。

IMG_8248

こちらが体育主任。高学年担任だけれど、子どもたちの体育的知識、技能をしっかりと身につけるために、各学年の体育部員と連携してがんばっています。

0415 今日も絶好調

2024年4月15日 08時52分

※おしらせ…インフルエンザ療養報告書の最新版を「保健室」のページにアップしました。

「R6~インフルエンザ療養報告書.pdf」です。

○朝から旗振りでお世話になります。1年生もとってもいいあいさつしてくれます。

IMG_8144

やっと玄関にたどり着き、荷物を下ろして、上履きに履き替えて…

IMG_8145

また荷物をもつと、「はい、教室行こうね」ってお兄さんたちが待っててくれてます。

IMG_8146

二時間目が終わり清掃。当番の割り振り表を確認して、黙ってどんどん進めてます。

IMG_8147

こちらのクラスも始まりました。とっても静かです。

IMG_8153

お手伝いのお兄さん達が手伝いに来てくれました。空ぞうきんが珍しいのか、ぞうきんを上に投げて楽しんでます。

IMG_8152

廊下ではぐるんぐるん勢いよくふきそうじ🙆

頑張ってるね👍

IMG_8155春を探してます。そして記録してます。

IMG_8156

ぽかぽか陽気ですね。

IMG_8159

こちらは、ちょっと絞って、春の生き物。探してタブレットで撮影してます。

IMG_8160

図書室。年度が変わって、今までと違うところを司書さんが説明してくれます。

IMG_8164

次から次へと別のクラスが入ってきます。

IMG_8167

早くに借りた子はすぐに読書。この真剣ぷり✨✨

IMG_8162

こちらは教室にお帰りのチーム。

IMG_8165

前へならえ!

IMG_8166

体操の隊形に開け!どちらも上手!腕をあげたな😒

IMG_8169

算数。一兆までの数。難しいよねぇ。よく集中して頑張ってます 

IMG_8172

探しに行った春をまとめます。

IMG_8170

ん、みんな上手にかけてる!

IMG_8175

こちらは、学級の係活動班が決まったので、その掲示物をクロームブックで仲良く作成しています。

IMG_8177

担任からアドバイス

IMG_8178

いろんなところで折り合いをつけながらも仲良くやってます。

IMG_8180

社会。国民主権とか、学んでます。

IMG_8181

国語。委ねる授業。

IMG_8182

律さんと周也さんの視点から意見を出し合い考えてるところ。

IMG_8184

さあ、給食。メロンパンに大満足の模様。

IMG_8186

IMG_8187

IMG_8188

IMG_8189

IMG_8190

おいしい顔がいっぱいでした😃

0412 給食、登校班会議、集団下校

2024年4月12日 14時43分

IMG_8103

一番風呂ならぬ一番登校。たいていこのメンバー。みんなとびっきりのあいさつ✨

IMG_8104

今日の登校風景はこちらの道。榛名山もうっすら。

IMG_8114

6学年理科学習農園。さすが6年生。本格的。おいしいものをつくってもらいたいな~。

IMG_8110

給食!

IMG_8107

初めての!

IMG_8109

おうちで様子を聞いてあげてください。

IMG_8106

お片付け。そして初の掃除。6年生もお手伝いありがとう。

IMG_8120

更に初めての集団下校。災害時に班ごとに帰路につくことを想定しています。また、日常的にも、防犯上や熱中症等疾病、ケガをしたときの対応という理由からも、ある程度方面別にまとまって帰る一斉下校(開門時間を定める)をしています。おうちでも、同じ方向の子と離れないように帰るようにお伝えください。

IMG_8115

支部ごとに決められた教室に集まってきます。

IMG_8116

6年生は1年生をお迎えに行きます。

IMG_8119

にぎやかにしていますが…

IMG_8117

集まり終わったのを察知して自然と静かに…。

IMG_8121

名簿づくりも始まりました。

IMG_8125

そのあと集団下校。

IMG_8124

安全に登下校してねというお話。なお、例年この会議までは班のメンバーを把握しきれなくて置いてきてしまう…などということも生じます。新班長も慣れていないのでご理解くださるようお願いします。

ちなみに800人近くいるのに、全員集まると指示をされなくても静かになる。う~ん、やっぱりすごいな。いい素質がてんこ盛りです。

IMG_8127

学童さんがまずは移動。

IMG_8128

みなさん、第1週目おつかれさまでした。

IMG_8129

遠くまで汗をかきかき送ってきた職員も。こういう場面での児童理解も大切です。

※1年生のおじいちゃんおばあちゃん向けに入学式呼名の動画を1年保護者のみに公開していました。アップするチャンネルを間違えていたので、別のチャンネルに上げています。アドレスが必要な方は担任まで連絡帳で伝えてください。まだ祖父母と共有していない方が多い場合は、再度メールでお知らせします。

さて、おうちの方も、新年度の始まりで特に今週は落ち着かなかったことと思います。様々なご協力に感謝しております。

良い週末をお過ごしください。

0411 健診はじまってます

2024年4月11日 13時17分

健康診断始まってます。

今日は歯科検診。たくさん健診があるので、保健だよりをお読みになり、注意事項をお子さんにお伝えください。お願いします。

IMG_8099

受診勧告を受け取ったら、すぐに歯科受診をお願いします。う歯は良くなることはありません。

IMG_8010

東宮へ向かっていると春らしい畑発見。

IMG_8011

みなさん、朝からご協力ありがとう。また、保護者の旗振りもありがとうございます。なかなか朝は暖かくならないですね。

IMG_8012

足をけがしてるので、歩く速さを合わせて登校してくれました。そんなわけで記念撮影。

IMG_8014

承諾書がそろいましたので、こちらのみのアップをさせていただきます。

IMG_8016

準備が終わった人は飽きてしまうので読み聞かせ。朝から絶好調。この先生、は虫類だけでなく読み聞かせも得意なのか…。

IMG_8020

こちらは司書の先生の読み聞かせ。微動だにしない子どもたち。

IMG_8021

感受性や知識など向上しますね。いい試みです。

IMG_8018

今日もおサポートありがとう!

IMG_8023

この名札が付けづらいんですよね。どんな仕組みか調べてます。

IMG_8024

そもそも、名札をつけてあげるって難しいですよね。

明日からは読み聞かせのサポートもお願いされてました。

IMG_8025

朝の会シリーズ。さすが、いきなり一人でも問題なし。

IMG_8027

すーぐ子どもたちの自慢話が始まる井野先生の教室。

IMG_8028

桜が満開です。今年は気温が低いので長持ちしていいですね。

IMG_8029

係のみなさん、みんなのためにありがとう!

IMG_8031

こちらも朝の会始まります。

IMG_8033

はい、日直のしごとがんばってね!

IMG_8034

朝の会での先生からの伝達。この子達も空気を読むようになったか…。だれもピースしてない。

IMG_8035

そしてこの学年はどこかに去っていきました。

IMG_8037

健康観察の記録中。今日から係が始まりました。

IMG_8038

もうすぐチャイム。おっ!教科書ひらいてる!

IMG_8039

ノートも!!

IMG_8040

チャイム前にこの準備と姿勢はすばらし過ぎる(^.^)

IMG_8041

1時間目は国語の詩の学習。

IMG_8042

こちらは朝の会と係の仕事中でした。がんばってね~っ!

IMG_8045

健康観察で呼名。「はいっ!元気です!」今日イチいい姿勢と返事。

美しいものは優れている…。これはアウトドアのロープワークの教え。お茶の作法にしても、陸上のハードルにしても同様ですね。そういえば、さっきの教科書ノートを用意してた子たちの机上も姿勢も美しかったなぁ。

IMG_8046

どこかに去った子どもたちは体育館にいました。学年集会。学年の先生が学年の子どもたちを育てるってことが目標です。

IMG_8049

休み時間突入。

IMG_8050

授業中の楽しさとはまた違う笑顔。

IMG_8051

こちらは長縄。手軽に遊べて、リズム感や調整力も育つしいいですね。

IMG_8053

ドッジボール

IMG_8056

こちらも真剣!

IMG_8061

お手本を見せて疲れ気味の先生。

IMG_8062

うさぎの観察に…

IMG_8064

鬼ごっこの途中

IMG_8065

かくれんぼかと思うと鬼ごっこだって言うし。

IMG_8054

いいな~!!休み時間全開の笑顔(*^_^*)

IMG_8066

またまたのぼり棒。

IMG_8069

雲梯。へー雲のハシゴね。ふぁんたじ~だね。

IMG_8071

練習中かな?がんばれ、勢いがポイントだね。

IMG_8073

これこれ、この勢いね。

IMG_8076

鉄棒に鬼ご

IMG_8077

満開の桜の下でぜいたくですね。

IMG_8078

こちらも鉄棒。真剣に技をしなくても、親しむことが大切。

IMG_8080

満員御礼のジャングルジム。

IMG_8081

ブランコはいつも大人気。

IMG_8082

すごい勢いだね。靴が気になる。靴下をよごさないで~というお母さんの叫びが聞こえそう。

IMG_8084

これもいいショットですね。お花見滑り台。期間限定。

IMG_8085

はい、桜がなくても楽しめるようです。

IMG_8088

う~ん、これは何ごっこなのかわからない…。かくれんぼにしては丸見えだし…。楽しそうだからいいか。

IMG_8091

発射します。

IMG_8089

ゆっくり滑るので比較的安全な滑り台です。

IMG_8092

なにして遊んでるのかな?何かをしなくちゃいけないということもなく、のんびり校庭を歩いている子もいます。それはそれで楽しそう。

IMG_8095

すっごく楽しそう!これはケイドロかなドロケイともいうらしい。違うとしたらなんだろう?

IMG_8097

ん?最初にここで会ってるかも。なにをしてたのかな~。

IMG_8098

放送委員さん。ご苦労様です。みんなも遊びたいよね。

草津熱帯圏の水槽をのぞかれているニシキヘビの気分。

*全体的に、ハンカチとティッシュの忘れ物が多いようです。自分でそろえてポケットにいれるなど、習慣づけができるといいですね。

IMG_8101

放課後の職員研修。校内研修推進委員のメンバー。

何を学ぶのか、どのように学ぶのかをより意識して支援するための四つのポイントについて確認してます。

0410 桜晴れ

2024年4月10日 09時35分

IMG_7960

昨日の強風でやや散りましたが、気温が低いのでまだまだ楽しめそうです。

IMG_7957

今日は全体的に早めの登校でした。1年生のためにゆっくり歩いてきて早めになってますから、あと5分は遅らせて大丈夫です。

IMG_7961

東門チーム

IMG_7965

新年度らしいでしょ😊

IMG_7959

図書室からもお祝いメッセージ。

IMG_7985

IMG_7987

IMG_7988

IMG_7990

IMG_7991

IMG_7993

さてこの子達は何をしてきたところでしょ~か!

正解は後ほど広報こまよせページで。

IMG_7995

8:23 昨日撮りそびれたクラス。おまたせ。

IMG_8004

バタバタと準備をして…

IMG_7999

8:30同じクラス。国語の授業です。学年の全クラスを教えます。

IMG_7998

こちらは社会科の授業を教える先生。

IMG_8005

算数の先生。たまたま自分のクラス。

IMG_8001

特活や体育をもつ先生。

IMG_8002

いいスタートが切れました(*^_^*)

*1年生が載っている写真は、承諾書がそろうまで広報こまよせのページにアップします。

0409 雨の初登校

2024年4月9日 15時41分

個人情報使用承諾書の提出はなんのため?と思っている方もいらっしゃるようです。例えば、絵画などの作品や陸上部などで賞を取ったときに学級だよりや学年だより等にそれを紹介したり、人権作文などの代表者を町に報告したりということが該当します。HPへの掲載も同様で、具体的にHPでの取り扱いは、顔と名前、学年、学級等が一致しないこととしています。ですので、名札やぞうきんの記名、机に貼ってある名札、学級名が入ってしまった写真についてはわからないように加工して載せています。作品展など名前が加工が難しものは、パスワードがかかるページに載せるという方針です。子どもたちの学校生活の様子を細かくお伝えするためにもご協力をお願いします。

IMG_7852

まだ承諾書がそろっていないので顔がわかるものは小さいサイズで上げています。

IMG_7861

朝のうちは風はないけどけっこうな降りでしたね。1年生をゆっくりと大事に連れてきてくれました。

IMG_7871

う~ん…本来、歩行者は右側通行のほうが安全なのでうしろ~のほうで右側通行しているのが正解🙆だけど、このたびグリーンベルトができたので、反対側に渡ってそこは左側を歩くのかな。

IMG_7877

そうするとオレンジのポールを過ぎるとまた右に渡るのかな?悩むな。

帰りは左側通行が徹底できるのでよいですね⭐

IMG_7878

降りるのこわーい!とつぶやきながら階段を降りていきます。それでもだんだんと慣れてリズム良く降りられるように。

IMG_7880

ここで傘をまとめるんだよって教えてる班長さん。

昨日は話が長かったから疲れてちょっと寝ちゃったんだよな~ってつぶやいてる子。

そういえば写真撮影で寝てる子いたな😊

IMG_7882

自分のクラスの傘立てを探して、出席番号のところに入れます。これも班長さんが面倒をみてくれました。

IMG_7883

補助員さんにランドセルの雨水を拭き取ってもらって教室に向かいます。

長旅お疲れ様でした(_ _)

IMG_7885

朝の教室の様子。

IMG_7886

IMG_7888

IMG_7890

IMG_7893

授業が始まって。椅子の座り方。

IMG_7945

学校探検。

IMG_7946

傘のまとめかたの復習。

IMG_7948

靴箱の使い方。

IMG_7947

がっこうたんけん。校長室。

IMG_7950

雨なのでエントランスに方面別に並んで、大事なお話。

IMG_7953

さようなら~

IMG_7951

雨は収り始まったところですが、ちょっと風が強かったですね。

IMG_7895

時を戻して朝の会。

IMG_7896

このあと入学式会場の片付けで~す。という案内。

IMG_7897

朝のあいさつ

IMG_7898

もう一クラスに行こうと思ったら、既に体育館でした…

IMG_7899

はい、こちらはGライフログ入力中。自分のいろいろな記録が残るから、毎日忘れずに入れようね。

IMG_7900

この学年は慣れていて自分からどんどんやりますね。

IMG_7901

朝の会。

IMG_7903

今年度初の日直さんだね。

IMG_7904

Classroomを設定していた模様。

IMG_7906

朝の会が終わったようです。

IMG_7907

こちらは保健係さんが朝の会の健康観察中。

IMG_7908

日直のおしごとになります。がんばってね。

IMG_7910

これから朝のあいさつです。

IMG_7911

う~ん、この教室は映えますね。

IMG_7912

この桜!まだ散りそうもありません。明日は写真撮影できるかな。

IMG_7913

先生が健康観察中。そういえば感染症は下火になってきました。

IMG_7914

上の学年になるほど、新しい環境や担任でやや様子見かな。

IMG_7923

ピースがだいぶ少なめです。

IMG_7916

と思っている矢先にこれ。いつも通りでよろしいですね。

IMG_7918

はい、このクラスはどうかな?あれ?様子見のクラスの方が少ないのかな。

IMG_7918

また今年もよろしくね。

IMG_7919

ピカピカ!新校舎か!?

IMG_7920

もう既に授業がはじまってます。キャリアパスポートやってるね。

IMG_7921

はい、これが最後のクラスです。取り損ねたクラスはまた明日ね。

IMG_7925

会場片付けが始まりました。

IMG_7926

けっこう重いんだよね。ありがとう。

IMG_7928

おっ、花がよく似合いますね。そういえば上の3人も校旗がよく似合います。

IMG_7929

もうこんなに片付いている!(*゚∀゚)

IMG_7930

気づきっぷりと手伝いっぷりがお見事。

IMG_7932

椅子片付け中。

IMG_7934

交友を深めている最中。

IMG_7935

最後の仕上げ中。

IMG_7937

そのまま学年集会に突入。

IMG_7943

子どもたちが主体的だから、先生も…ということで、言いたい順に自己紹介やらお願い。やっぱりトップはこの先生。

教科担任制を徹底し、子どもたちを学年団全体でそだてようという意欲満々の学年集会でした。

それではまた明日。

0408 新年度始まる

2024年4月8日 12時14分

今日は始まりの日。着任式、始業式、入学式とおめでたい式が続きます。

IMG_7783

久しぶりの登校。

IMG_7784

笑顔がたくさん見られました。

IMG_7786

今朝はたいへんスムーズに早い時刻に教室に入れました。

IMG_7789

廊下に貼り出してある名簿を確認して自分のクラスに入ります。

IMG_7799

まだ担任がわからないので、旧年度の担任等が対応しています。

IMG_7800

離任式前の様子。落ち着いてますね。

IMG_7801

本年度1枚目の教室ショットです。

IMG_7802

頼りにしているよ😊

IMG_7803

着任された先生方。どの人が何先生なのかお子さんに聞かせてもらってください。

IMG_7804

町内での異動もあるので、どこかで会ったような先生もいるかも。

IMG_7805

代表してあいさつの先生。

IMG_7806

早めに始めましたが、音声のトラブルで時間通りに…。デジタルはこういうところが怖いですね。3回目スタートの校歌斉唱💦

IMG_7807

始業式が終わり、学活。靴箱に下履きを入れに行きます。

IMG_7810

新しい教科書をもらいに行ってきたところ。

IMG_7812

11時前には下校。

IMG_7813

お願いして、桜の木の下で撮らせてもらいました。ご協力ありがとう(_ _)

IMG_7815

こちらも桜を背にいい顔!明日からの毎日が楽しみです。

IMG_7818

12:00入学式の受付がはじまりました。本日はご入学おめでとうございます(_ _)

※明朝は雨模様の予報です。登校初日の1年生には厳しい朝となりますね。担当や担任から、ゆっくりと歩いてくるように班長さんにお願いがあったようです。班員のもみなさんも上手に1年生を連れてきてあげてください。お願いします(_ _)

0405 段取り八分~新入生保護者の皆様へ~

2024年4月5日 12時16分

IMG_7748

こちらが内玄関とその向こうのエントランス。こちらが受付1。右に行くと体育館。左の階段を上ると二階の受付2へ。

IMG_7741

中校舎2階が受付です。ここに掲示してある書類を8日に提出いただくので、ご確認をお願いします。画像を伸ばしてみてください。

IMG_7746

こんな感じで名簿番号で並ぶ列が異なるのでご注意を。

IMG_7744

飾り付けが終わって新入生を待っている教室。

IMG_7743

お願いごとがどの教室でも黒板に貼ってあります。ご一読ください。予習になります。

IMG_7738

本日、吉岡町社会福祉協議会より贈呈された傘。

IMG_7747

こんな感じでセッティングしてあるので、算数セット等を入れてきた袋でお持ち帰りいただきます。よろしくお願いします。

○当日の段取り

混雑するので、二名で出席の場合は、受付と体育館待機のお当番さんを決めておく。

①12:00開門。体育館の席は指定席なので、早くに来る必要はない。校門で列になると交通の妨げになるので注意を。最終受付は13:00目処。

玄関前に貼ってあるクラス名簿(あいうえお順)でお子さんのクラスを確認。

③12:05受付開始。体育館待機当番は受付をせずに体育館へ。

           受付当番とお子さんは受付1(玄関を入ったエントランス)。ここでは入学通知書のみ提出。

④お子さんと2階の受付2(各学級前)。最大6種類の提出物を提出。

⑤お子さんと教室に入り、座席の確認と流れの確認。

*写真撮影やタブレットのお渡しも含め15:00には全て終わる予定です。

 よろしくおねがいします。

0405 新学期準備

2024年4月5日 09時28分

IMG_7712

新学期準備で登校してくれたみなさんありがとう!

新年度早々また発症。あいぽんからPCにデータ移動の際になぜかサムネイルになってしまう現象。

IMG_7719

こちらは無事でした😊

IMG_7720

体育館集合。本日の業務の割り振りをして早速作業へ!

IMG_7718

校長室。黙々と掃除する二人。正しいホウキの使い方をしているのが、これまでの教えとそれを実践し続ける両者の努力の証。というか教えを素直に理解して実践に反映させる力があるんでしょうね。こういうの何力っていうんだろ?実践力か。

IMG_7710

今日はピースできなくて残念だね、というと、はい!と元気なお返事。

それで体育館通路で取り直した写真もサムネイルどころか消失してしまっていました。残念。あとで三倍撮るからね。

IMG_7721

教科書類を運んでくれる人。

IMG_7722

ちょっと目を離すと、あっというまに1年生の椅子出しが完成している会場。

IMG_7724

真面目に掃除してても、赤いジャケットに反応して秒でポーズ。反応いいなぁ。

この子達も正しいホウキ使いしてます。すばらしい!

IMG_7728

紅白幕作業中。

IMG_7733

作業終了。おつかれさまでした。

IMG_7734

大塚先生とさよならじゃんけん。俺はパーを出す。先生やさしいからきっとパーだよなぁ…。駆け引きがおもしろい。

10:30 霧雨の中、下校しました。

IMG_7735

素晴らしい会場をありがとう!!!

○今頃ですが…。6年生を送る会の動画について、別カメラでも撮影してました。旧4年生はタイミングが合わなくてとれませんでした。ごめんなさい。他の学年のムービーをアップしました。広報こまよせのページです。

ご協力をお願いします

自動車での送り迎えについて(お願い) 

 職員室周辺学校西側の路上に車を駐めてお子さんの送迎をするのはご遠慮ください。

 送っていただくお子さんにとって送迎場所の誤った認識やルール軽視を植え付けることになると同時に、本人が危険な思いをすることにつながります。ケガや病後、職員の対応が必要な登校しぶりなど事情がある場合は、担任までご相談ください。

 原則として自動車での送り迎えが必要な時は、東駐車場の南雲書店様側をご利用ください。駐車場付近では徐行するなど児童の安全確保にご協力ください。

☆先日PTA役員さんからご意見をいただいた東駐車場混雑時の利用について整理しました。
 特にお迎えの時間はこのようにお願いします。
1206東駐車場案内