お知らせ

新入学時学用品についてのYouTubeはこちら → https://youtu.be/mk4OcOtyC-I

吉岡町立駒寄小学校へようこそ

駒寄小学校のホームページにアクセスしていただきまして、ありがとうございます。本校は、1885年に創立され、今年度138年目の歴史のある学校です。

*PTA会員様のホームページ閲覧について

 PTA会員のページはこちら→駒寄小学校PTA会員のログインページ

☆令和5年4月に改定した「駒寄小いじめ防止基本方針」をアップしました☆

会員ページにログイン>学校生活・安全の取組よりご覧ください。

*月がかわると、前月のページは「先月までのおさらい」に引っ越します(_ _)

☆HPセキュリティ向上
 職員からのアドバイスもあり、個人特定のためのリスクを軽減するため、教委とも相談して学級だけでなく、
学年も伏せることになりました。ご理解いただきますようお願いします(_ _)
★本校ホームページの一切について無断転用、二次利用することを禁じます。★
0112大谷選手からグローブをいただきました!
楽しみにしていた人もたくさんいますよね。先生まだ届かない?…と何回か聞かれました。
お待たせしました。町教委から金曜日に預かってきました。
まずは同封されていた大谷選手からのメッセージをお読みください。

☆学校関係者各位☆
貴校ますますご清栄の事とお慶び申し上げます。
ロサンジェルス・エンゼルス・オブ・アナハイムのメジャーリーガー、 大谷翔平です。
この手紙は、このたび私が学校に通う子供たちが野球に興味を持ってもらうために立ち上げたプログラムをご紹介するためのものです。
この3つの野球グローブは学校への寄付となります。
それ以上に私はこのグローブが、 私たちの次の世代に夢を与え、 勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。
それは、 野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。

このグローブを学校でお互いに共有し、 野球を楽しんでもらうために、私からのこの個人的なメッセージを学校の生徒たちに
伝えていただければ幸いです。

この機会に、グローブの寄贈をさせていただけることに感謝いたします。
貴校の益々のご発展をお祈り申し上げます。
野球しようぜ。
大谷翔平

世界の大谷からのメッセージです。活躍している場面が鮮明によみがえりませんか。
夢を与え、勇気づけてくれた大谷選手からの更なるプレゼント。高級過ぎて子どもには扱えないものよりも、あえて子どもが親しみ、
学校で誰もが使えるものを贈ってくれたんだと思います。夢と勇気をたくさん分けてもらいましょう✨✨✨

IMG_5265
さしあたり、もったいないけどタグを外して、各教室で子どもたち全員が自分の手にはめてもらいたいと思っています。
ちなみに、三つの内訳は、
少年右利き用、少年左利き用、低学年右利き用です。
神対応ですね🌟
保護者で興味のある方には学習参観日に実際に触れていただく機会も設けたいと思います。
駒寄小を代表して、大谷選手、ありがとうございました🙇

☆エチケットポーチについて☆
そういう名前かどうかはわかりませんが、長い肩紐が付いていて、ハンカチ・ティッシュなどを格納できるあのポーチです。
職員室で話題になっているのは、休み時間に外遊びするのに危険ではないかということです。遊んでいる時に友だちや遊具などに引っかかって転んだりしないかと心配しています。ちなみに体育の時には動くときの障害となるので外しています。
そこで、大きなけがが起きる前に、紐で肩から下げる方式をクリップ方式に直していただけないかと思っています。
IMG_6203
これです。パンダがかわいいですね。
IMG_6204
こんな感じで二つのクリップが元々添付されているものもあるとか。クリップだけでも
100均に売っているそうです。
こちらのタイプにアレンジしていただくようお願いします。
今日は一通メールを出してしまったので、こちらから紹介しました。後ほどメールでも
周知いたします。よろしくお願いします。

去る3月(T.T)

0319 明日は春分

2024年3月19日 11時36分

◎春らしい気候に校庭で遊ぶ子どもの中には半袖も目立ちます。明日は彼岸の中日。忙しい日常の中で忘れがちなご先祖様に思いをはせて供養する日です。同時に先祖あっての今の自分。ちょっと、自分自身や大切な家族のことを見つめ直してみませんか。

IMG_7190

朝活動から式練習。ピンポイントで細かいところを調整します。

返事が良い代表の小林先生。評価するのは児童。さあどうだ。

IMG_7189

さすがですね。お~っ!という声を拍手。うれしそう。

小林先生になったつもりで全員一緒に返事をしてみると…キレッキレの声が響き渡ってました。

後悔が残らないように…という教務からの一言もよく理解してくれているのでしょう。

IMG_7191

君が代と校歌の練習

IMG_7193

そして呼びかけ

IMG_7195

今日は上からお邪魔してます

IMG_7196

力強く自信に満ちた声です。

IMG_7197

天井にまで跳ね返る感じ。

IMG_7198

心にも響いてきます。

IMG_7199

こちらチームは穏やかで落ち着いており声量もある。

IMG_7200

発達段階なのか元々の集団の特徴なのか…。

IMG_7201

いずれにしても人の心を動かす何かがある。個々の学習状況や作品をみても唸ることが多いのだから、集団になればそれも必然なのかもしれないです。

IMG_7204

両者のこの姿勢。教務からもべた褒めでした。

IMG_7205

この子達にそんなに練習の回数はいらないんだろうけれど、やればやるほど上達する。やらされてるんじゃないからなんだろうな。

IMG_7210

見事なハクモクレンですね。別名白蓮。「白蓮香る花の庭♪」です。IMG_7211

学年ドッジボール大会。

IMG_7212

登校してきた子が、「おっ!もうライン引いてくれたんだ!学年ドッジボールたのしみ~!」と叫んでいたのがこれですね。確かに楽しそう(*^_^*)

IMG_7218

お昼の放送は保健委員作成のメディアのつかいかたについて。

黒板にいい毛筆作品あるなあ。

IMG_7219

ピースはしててもちゃんと見てます。たぶん。

IMG_7220

ん、よく聞いてて偉いぞ!

IMG_7227

別のクラス。またあいぽんがバグって、途中のクラスのデータが消えてしましました(T.T)

ごめんね。スマホを酷使しすぎかな。

IMG_7229

ん、いい顔だ。明後日他のクラスはリベンジします(_ _)

*ここからが本題です。昨日、今日の昼の放送で放映した動画はこのあと配信します。

お伝えした通り、お昼の放送は学校保健委員会として実施しました。これには、おうちで一緒にお子さんとご覧いただくことも含んでいます。そしてフォームもメールに添付しておきますので、お手数ですが回答をお願いします。よろしくお願いします。夕方までにはメール送信いたします。

0318 三寒四温

2024年3月18日 10時48分

○欠席が一気に60人台に戻ってしまいました。感染症18名、風邪症状30名です。第4波かな。う~ん、なんとかここで抑えたいですね(>_<)

IMG_7136

歩道橋を降りたところにある白木蓮。春の気配ですね。

三寒三温だといつまでたっても夏がこないし、そっちの心配より温暖化で三寒五温くらいになってると感じます。ふと立ち止まって眺めると、春の訪れがあちこちに発見できます。活気に満ちる春ですけど、寂しくもあります。

IMG_7139

証書授与の練習。

IMG_7140

こちらは、もらってきた証書は左手で持ってるから、足の左側から椅子の下に入れてね。の場面。

IMG_7139

主任が「心配な子はいるかな?やってみる?」というと挙手するんですよ。なかなか恥ずかしくてできないですよね。きっと仲間のことを信頼しているから何だろうな。安心して臨みたいとう姿勢ですかね。おかげさまで主体的な子が育ってます。

※お休みの人用に、動画を撮ったので、児童の皆さんがよりよい証書授与のあり方を自学するために、6学年のクラスルームにこのあと動画をアップします。ご自由にご覧ください。更に磨きをかけてね。

IMG_7142

お昼の放送はメディアのつかいかたについて。今日と明日の二日間で、2本の動画をみてもらいます。明日には家庭で見られるようにしますので、親子でもご覧ください。大切な内容です。学校保健委員会としてこの形で実施しています。

IMG_7144

久々にこちらの学年。すばらしい!!集中してみてる!

IMG_7145

なんだかみんな落ち着きましたね。うれしいけどさみしいような。

IMG_7146

みんなおいしくいただいてます。

IMG_7147

ちょっとゆっくり眺めてるとこんな感じ。これはこれでうれしい。

IMG_7148

はい、おとなりさん。

IMG_7151

おかわりタイムに失礼。

IMG_7152

真剣にみてるところをごめんね。

IMG_7156

明日はPart2だから、今日の内容は良く覚えておいてね。

IMG_7157

すっかりおつちいてきた年度末の様子が思いがけず見られました。

IMG_7159

そして思わず立ち止まってじっくり見ちゃう版画展。いいねぇ。

IMG_7161

五時間目。「学校にありがとう」の時間。

IMG_7162

他学年からもお仕事の依頼がありました。

IMG_7163

えらい勢いできれいにしてます。

IMG_7166

BeforeとAfterがよくわかる仕事っぷり(*^_^*)

IMG_7167

夢中で作業中。いつもならシャッター音に気づくのに。

IMG_7168

おまけ。うれしそうに写真を撮っているところ。

IMG_7170

きれいにしてもらったから、なんとか新年度につなげたいですよね。

IMG_7171

階段に

IMG_7173

踊り場は埃が大量。

IMG_7177

めったに人が行かない階段。鉛筆かなにかで線の落書き。結構広い範囲。根気よく消してくれています。

IMG_7178

別のトイレ。

IMG_7176

たくさんいるけど暇にしてない。

IMG_7174

こちらもビカビカの給食台。

IMG_7175

輝いてるね。何台目だい?

IMG_7180

家庭科室も大助かり。いい家庭人にもなれるよ。

IMG_7182

油汚れまでキレイに落としてくれたと家庭科の先生が喜んでました。

IMG_7184

栽培関係の倉庫清掃。きょ~れつな風!

IMG_7185

注目すべきは窓際の清掃。

IMG_7186

どちらをみてもいい仕事っぷりでした。

IMG_7187

はい、チャイムが鳴って一休み。ありがとう。目に見えてキレイになりました。さすがでした。

◎お待たせしました。高学年の発表動画をアップしました。

0315 新班長さん特集 

2024年3月15日 19時27分

○感染症の様子が心配。収まってくれるといいなぁ。

IMG_7028

しゃべりたい盛りの子どもたちがだま~って歩いてきます。

なぜなら車の往来が激しいから。約束だからってこともあるだろうけれど、そういう空気がきちんと読み取れるんだろうなあ。この子たちなら無言清掃とかすると、すごい完成度の掃除するかもしれない。

IMG_7029

元班長さん。今まで安全に連れてきてくれてありがとうね。

IMG_7030

旗振りの季節が来ましたね。各支部の皆さんありがとうございます。左のお父さんも仕事を遅刻して旗振りに立っていただいています。そういうことに理解のある会社だとか。会社の方々もありがとうございます。この場を借りて御礼申し上げます(_ _)

この子たち挨拶してるのに返してくれないなあ…と思ったら、試しに一人一人にしてみてください。全体に投げかけられても誰が挨拶を返せばいいのか悩むの法則です。

IMG_7031

この信号は毎朝この混雑。駒寄の渋谷交差点。ここでの挨拶は自分との戦いです。どうやったら全員に「おはようございます」を言えるのか。今のところ完敗です。

IMG_7032

こちらからは比較的他の班とは一緒にならず、ばらけて一列で下ってきます。

IMG_7033

New班長(^.^)なんだかみんなうれしそう。

IMG_7034

はい、遠いところからお疲れ様です。しっかり1列になっててえらいゾ!

IMG_7035

この班が横断中に「あ、信号が新しくなってる…」ほんまかいな…元々そんな古い信号じゃなかったよね。と思って見上げると確かに新しい!よく気づくなあ。毎日きちんと信号を確認してるから違和感を感じたんだろうな。やるな!

IMG_7037

この班はいつも最後の方で来るので、一緒に歩道橋を渡ってわたしも仲良く登校します。最後といっても7:55。はや~~

IMG_7038

今日も練習。

IMG_7040

証書をもらう自主練。今日は全員が証書を受け取る練習。本番で緊張すると間違えることがあるけど、堂々と間違えてね。という話はしてあります。そういう自分が練習なのに平成5年とか間違えてるし…。年号も数字も違うなんて。失礼しました。

IMG_7041

在校生と呼びかけの練習。

IMG_7042

こちらは在校生のピアノに選ばれた児童。

IMG_7043

指揮をする児童

IMG_7044

すごいパワーを感じる!

IMG_7045

本番までには、まだまだいい声にあるとみた!頼りにしてるよ~

IMG_7046

さあ、来週が本番。みんなで力を合わせよう!

※失礼しました(>_<) 更新ボタンが押されないままになってました(_ _)

 あーびっくりした(-.-;

0314 ペアお別れ行事

2024年3月14日 18時24分

○いや~、アップが遅くなりました…

IMG_6983

暖かくなるっていうけど、朝は冷えたね。なんとリニューアルした班です。

IMG_6984

前班長は後ろについて見守ってくれています。

IMG_6985

8:22どこいくんだろか

IMG_6986

ついていってみると…

IMG_6987

ペアになってたお兄さんお姉さんとお別れ行事だそうです。

IMG_6988

めったにこの階には来ないのでちょっと緊張気味。

IMG_6989

お手紙もらったようです

IMG_6990

こっちでも

IMG_6992

このクラスでは最初にあいさつなのかな?

IMG_6993

こちらはまた別のクラス。

IMG_6995

目の前で読んでくれてうれしいね。

IMG_6997

IMG_6998

ちょっと寂しい行事だっているのがわかるのかもしれないですね。

IMG_6999

行事が終わってちょっとリラックス

IMG_7002

まだ終わっていないクラスも。

IMG_7001

こちらのクラスはじっくり読んでいました。

IMG_7007

給食の時間。緑化委員さんのお昼の放送。これが今年度最後の仕事かな?クイズだったけどなかなか勉強になりました。トマトの栽培ではあまり水をあげてはいけないとか。水をあげすぎて枯らすタイプなので…。気をつけます。

IMG_7008

今日は中学年の送る会を放送。が、おかわりを配っている担任の方に目が行ってしまう…。サービスのか感染症対策なのか。謎。

IMG_7009

今日の視聴はむずかしかっただろうな~

IMG_7010

理由はこちら。メニューがラーメン。集中しないと食べられない。見るか食べるか。究極の選択ですね。

IMG_7011

担任がいないと思ったら…。探してみてください。担任を探せ。

IMG_7013

こちらはまた別のクラス。

IMG_7014

よく視聴してくれています。

IMG_7015

おかわり!の挙手ではなくて、動画の学年に兄弟がいる人。ちょっとはずかしくてちょっとうれしそう。

IMG_7017

こちらも食べ進めてやっと見る余裕が出てきました。

IMG_7019

はい、こちらは出演してた方々。以外と冷静だなぁ

IMG_7020

こっちのクラスはだいぶウケてました。

IMG_7021

ほとんど食べ終わってるから余裕があるしね。

IMG_7024

こちらも出演側。

IMG_7025

担任はけっこうウケてました(*^_^*)

IMG_7022

けっこう真剣にみてたんだけど…

IMG_7023

次の瞬間大サービス。君たちいい人生を送るよ。

○通知表の所見を読む合間にどこからか届いたリーフレットを流し読みしていたら…

WBCの栗山前監督と対談した全国小学校長会長のコメント。「組織はリーダーの力量(器)以上には伸びな い」。

う~んこれはグサッときた。これを座右の銘にがんばります(_ _)

なお、今日の動画もこのあといつもの場所にアップします。

ちなみにちょっと感染症が増加傾向(>_<)

手洗い・消毒しっかりしましょうね。きょうもみなさんおつかれさまでした。

0313 吉中卒業式 おめでとう号

2024年3月13日 07時45分

○吉中卒業生の皆さん、そして保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。義務教育を終え、未来に向けて大きなステップとなる進学ですね。心よりお祝いを申し上げます。

○駒小のみなさん、6年生は来週で、1~5年生は再来週で3学期が終わります。感染症がまた増え始めました。みんなで3学期をしめくくれるように、感染対策をしっかりとおねがいします。

今日は表彰集会ではじまります。

IMG_6932

お待たせしました。集合していた受賞者が校長室に向かいます。寒そう。いや、寒い。

IMG_6933

はい、いってらっしゃい。

IMG_6934

今日の表彰は渋川・北群馬図工美術作品展に代表として出品した児童への感謝状。

IMG_6981

なんかリニューアルしてる気がします。芸術的!やるなあ、青木校長先生✨✨✨

IMG_6935

もう一つは図書室より。

IMG_6936

1000冊本を読んだ児童の表彰。

IMG_6982

これは図書の南雲先生が作ってくださいました。

それでは一気にいきます。

IMG_6938

IMG_6939

IMG_6940

IMG_6941

IMG_6942

IMG_6943

IMG_6944

IMG_6945

IMG_6946

IMG_6947

IMG_6948

IMG_6949

IMG_6950

IMG_6951

IMG_6952

IMG_6953

IMG_6954

IMG_6955

IMG_6956

IMG_6957

IMG_6958

IMG_6959

IMG_6960

IMG_6961

IMG_6962

IMG_6963

IMG_6964

IMG_6965

IMG_6966

IMG_6967

ここまでが図工美術作品展。絵画や塑像です。全校児童の作品を出品してもらいたかったな。

IMG_6968

ここから1000冊突破記念。6年間で1000冊以上…すごい。

IMG_6969

IMG_6970

IMG_6971

手前にある南雲先生お手製の金メダルも贈呈。1124冊で今年度のNo1です。

読書表彰をしながら、「がんばったね」ってつい言っちゃったけど、きっと頑張ったというよりは本が好きなんでしょうね。私もたくさん読みましたが、主に図書室でのみ。理由は返し忘れるから…。お粗末。どちらの表彰も一人ずつ欠席だったので、登校したらまた校長室で表彰させてもらいます。

しかし世界広しといえども、これだけ同じ右後頭部の写真が大量にあるのは珍しいですよね。自分で見ることもないし。記念になります。(^_^;)

IMG_6937

さらに南雲先生から6年生へのプレゼント。学年ごとに借りた冊数と、入学して初めて借りた本の名前。いい記念になりますね。卒業証書と一緒にしまっておいてね。

IMG_6972

今年度ラストの栄養指導は藤原栄養教諭。よくかむことの理由や三角食べなど。

IMG_6973

そーっと気配を消して入っていったのに…あ、ばれたか…

IMG_6974

すみずみまであいそがいい。手の甲の入れ墨が気になりますが(*^_^*)

IMG_6979

静かに聞きながら食べてるね。

IMG_6978

おっ、昨日のビデオの続きで誕生月の人が手を上げてるのか?

IMG_6977

おかわりしたい人~…でした。このクラスはサービスいいな!

IMG_6980

今日はおいしい顔でしめくくり。

○ただいま全クラスの通知表所見を読んで確認作業中。なかなか減らないのは気のせいか。むしろ麺類のようにのびて増えている気がする。卒業・修了後に誤字脱字を見つけたら私の責任ですので直接連絡をお願いします(_ _)

0312 卒業まで7日。進級まで9日。(登校日)

2024年3月12日 10時06分

◎欠席状況はだいぶ落ち着きました。ただ、吉岡町でおさまっているというわけではありません。十分注意していきましょう。

 さて、なんでこのタイミングでカウントダウンなのかよくわからない中途半端な数字ですが、かなり迫ってきたな~という感じです。

BFND1019

というのもこれ。昨日の式会場設営。

HXKL4484

椅子を出して…

GKWE6727

そろえながら並べて…

TLYN4274

拭いて…

TOVL2986

さて次は?…

CJPH9663

職員席を設けて…

QVPR2824

次は自分たちが座る椅子を持ってきて…

WYZY6420

並べて…

UKDW6419

お~!キレイっ!の充実感

FVJZ7745

そのころ玄関でも…

NWYO7674

細かいところまで丁寧に…

OPRK4722

汚れが目立つところは根気よく…

TBDA1692

満足の笑顔…

RPQW9282

さらにそのころステージ上では…

ピアノ移動させて…

VQYN1429

演台をならべて位置合わせして…

ONSG9272

カメラ目線で演台をキレイにして…

IZBF0042

45分でよく頑張ったねって褒められて…

IMG_6895

今朝のこの、ちょっと緊張感のある練習にとつながっています。

IMG_6898

入場。こんな経路で歩きます。

IMG_6899

今日は校歌と証書授与数名、式辞、呼びかけです。式辞は、練習はみんなが安心して卒業式で力を発揮するためにあるということと、失敗しても慌てないで堂々と…というお話でした。

IMG_6900

退場。気がつきました?クラスごとではなくて、混在して退場です。お子さんが何列目に座るのかをよく確認しておいてください。経路は入場と同じです。

IMG_6902

給食の準備

IMG_6903

さすが、みなさん支度も完璧。やる気も完璧。

IMG_6904

ランドで撮ってる感じですがコンテナ室前。給食委員さんです。いつもがんばってます。

IMG_6906

当番さんも委員さんもありがとうね。

IMG_6907

さあ前振りはこのくらいにして。送る会Part1はじまりました。

IMG_6908

手前は担任のカレー。

IMG_6909

カレーをとるか、視聴をとるかで悩みますね。

IMG_6910

かわいいのが映ってます。

IMG_6911

今日のは視聴者巻き込み型の発表

IMG_6912

給食中に挙手!!と思うでしょうが、発表の動画を見ていただくと納得できるかと。少々お待ちを。

IMG_6913

いいねぇ!最高!(*^_^*)

IMG_6914

こちらも盛り上がってきました!なんで目の前で笑顔?

IMG_6915

ああそういうこと。次が自分の番だったわけか。準備がよろしくて◎

IMG_6917

他の学年も盛り上がってました。

IMG_6918

体育館で一緒にできなかったけど、思いが伝わってそれをみんなが共有しているのがすばらしい。

IMG_6920

IMG_6921

IMG_6922

IMG_6923

あっちもこっちもうれしそうでした。いい発表だったね。明日も楽しみ!

0311 黙祷

2024年3月11日 10時19分

○13年経ちますね。今日は半旗を掲揚しています。地震にせよコロナにせよ、生きているとこんなこともあるんだと身が引き締まる忘れてはならない経験の一つですね。

○欠席36名、感染症5名。急激に減少しました。ご協力ありがとうございます。この調子で卒業式、修了式を迎えたいですね。

IMG_6847

7:49 花冷え。今朝も冷えました。

IMG_6848

この通学路は頻繁に往来があるため、危険です。

IMG_6849

日頃は交通指導ボランティアの方が毎朝立っていただいていますが、今日から保護者が持ち回りで立ってくださっています。ここは横断もさせなければいけないし、車の出入りが多いため難所です。旗振りが安全な登校におおきく寄与しています。一方で、そういった交通事情を子どもたちが理解していて、班員の間隔をつめたり、一列登校を徹底するためおしゃべりが全くなかったり。自動車を運転される方も、スピードを落としたり譲り合ったりするなど、いくつもある歯車がとってもうまくかみ合っていると感じます。さすが。

IMG_6850

待ち人来たる。よかったね。うれしそうに談笑しながら玄関に向かう3人と担任。

IMG_6851

今日は退場練習と呼びかけ。入場練習は見逃してしまいました。

IMG_6852

この写真を見て、おや?と思った人は小学生保護者のプロ。

IMG_6854

言葉の説明だけで、よく理解して動いています。

IMG_6858

退場を撮っているのに、ここなら映っているはずと、すぐに手が出るのはもはや条件反射。才能だな。

IMG_6859

ここにもカニが…。やるなあ。

IMG_6860

戻ってきて一息。

IMG_6861

おつかれさま。

IMG_6862

こちらもおつかれ~

IMG_6863

きた、このゾーン(*^_^*)

IMG_6866

呼びかけが始まってちょっと寂しくなっちゃったので私は退場。

IMG_6869

中休み。金管バンド部のお別れコンサート!

IMG_6871

3年生以上の希望者が集まりました。

この様子は動画を撮ったので、広報こまよせ & Youのページにアップします。個人情報満載なのでパスワードかけてます。のちほど、アップが終了したらメールいたします。くれぐれもパスワードは祖父母までの限定でお願いします。

 今週も楽しい毎日が続きますように。

0308 幻の卒業生を送る会と争奪杯

2024年3月8日 13時50分

○最初に初の残念なお知らせ。今朝、校庭主任が見つけました…

IMG_6767

お菓子のゴミ。食べているときに強風で飛ばされた…とか、ゴミ箱に入れたものが強風で舞い上がった…とか、駒っ子じゃない人が食べて捨てた…とかポジティブに考えてしまいましたが…。

IMG_6796

そのあとボランティアで拾ってくれた校庭のゴミ。

IMG_6795

いろいろ入ってます。ちあき君寒い中コツコツ拾ってくれてありがとう!!捨てたのは、駒っ子ではないと信じていますが、お心当たりがある人はゴミはゴミ箱にお願いします。

○さて今日もお休みの人が多いです。感染者数も横ばい。この週末で治るといいね。体育館で実施するはずの卒業生を送る会は幻となりました。が、転んでもタダでは起きないのが駒小職員と頼りになる子どもたち。

IMG_6768

どこいくの~?体育館!!!とうれしそう。ここからは、企業秘密の部分は加工してあります。

IMG_6769

何百人いるんだと思うほど長い列。

IMG_6771

はい到着。

IMG_6772

そして整列。

IMG_6773

送る会を給食の時間に見てもらおうと、実際の送る会の時間に各学年が体育館で収録することになりました。

IMG_6775

上手に映る位置に移動して…

IMG_6776

簡単に練習して、やり直しなしで1回でOKが出ました。本番にも強い。

IMG_6778

次の学年が入ってきて

IMG_6779

この学年はこんな感じで発表。

IMG_6781

息の合った…

IMG_6782

力強い…

IMG_6784

心がこもった発表でした。

IMG_6786

最後に礼!ありがとうございました。これもキレイ!!

IMG_6788

続いてはこれ。これ以上みせられないけれど。可能な限り2台で撮影しています。撮ったものは保護者にもそのうち見てもらうことができるかもしれません。気長にお待ちください。

IMG_6790

給食準備中。今日はおいしい麻婆豆腐!テンション上がります。

IMG_6791

当番さんありがとう。

IMG_6793

やけどなどの大きなトラブルなく今年も終わろうとしています。

IMG_6794

給食委員のみなさんが毎日みんなのために献身的に働いてくれるおかげでもあります。

IMG_6799

そして昼休みと言えば縄跳び!二人で二重回し頑張ってます。

IMG_6800

が、今日はちょっと違う。三好Tプロデュースの駒寄杯ワールドカップっぽい規模のガチのサッカーゲーム。

IMG_6802

審判はもちろんこのお方。船津T。JFAの審判もしているとかいないとか。ないか。

試合後に審判おつかれさま~と言ったら、違いますよ、監督だし!…とのこと。納得できないけどじゃあそれでもいいか。

IMG_6803

さあキックオフ!監督…ベンチにいなくていいの?

IMG_6806

実はプリンス加賀谷Tとか、帰宅部をかもしだしている横山Tは現役の選手してます。動きが違う。

駒Tチーム押してます!!

IMG_6815

だんだんと中央よりでの攻防になってきました。目立っているのは鈴てるT。目が痛いから遠くにいてもすぐわかります。ボールをカットしにいっているのは、は虫類系男子の林T。サッカーより、は虫類が好き。

IMG_6807

おっと、逆にボールをカットされ、選抜チームに攻め込まれてます。IMG_6817

シュートを打たれるようになってきました。

IMG_6822

すでに3本は止めている鈴けんT。思いのほか俊敏!

IMG_6818

KMスタジアムは満席。

IMG_6821

応援もすごい!

選抜チームの応援団。いいねぇ✨✨教頭撮影。

IMG_6819

三階席からも大声で応援。

IMG_6820

こちら二階席は井野Tファン。ずーっと「井野T~~~~!!」て叫び続けてます。大人気だなあ。

IMG_6829

おっとまたゴールを狙われてる!

IMG_6830

サッカーじゃなくてラグビーじゃないかという人混みと思っていた矢先に…。

IMG_6831

なんと、この混沌からゴーーーーール!!!

IMG_6833

素晴らしいチームワーク!三好T、井野Tも健闘をたたえます。うーん、この写真からは両手を挙げているJ君が得点王でいいのかな?

IMG_6835

ここでホイッスル。1-0で選抜チームの勝利。互いの健闘をたたえ、なぜかサポーターのみなさんも一緒にあいさつ。

IMG_6837

褒め称えられている選手と審判。

IMG_6838

選抜メンバーもがんばったね。

なお、中継のコメントはほぼ独断と偏見ですが、少しは合ってると思います。

下校時間となりました。晴れから雨に。気をつけて帰ってね。

0307 久々の青空

2024年3月7日 08時45分

○昨日62人欠席でしたが、今日は46人!感染症は18人と微増です。発熱者が減っていることから、このまま収まってくれることを祈っています。閉鎖中に報告をいただいている中に「回復に向かっています」という報告がありました。登校中の1年生が「お兄ちゃんコロナ。熱は下がった。ご飯一杯食べてる。」うれしいですね。テンション上がります。お休み中の人は心も体もお大事に。

話は反れますが「うぇるびーいんぐ」って大事ですね。最近は、そのために教師と児童がいかによりよい関係を築くか、そのためにするべきこと、排除すべきもの…とか考えてます。教室の居心地がよいだけで、うぇるびーいんぐは向上するはず。ですよね?

IMG_6741

登校しながら、久しぶりの青空だ~って感動してる子どもたちが多かったです。登校してしばらく友だちを待っている二人。待ってるよって約束した子と、話したいことがある子。最後の登校班が門を入るまでこうしていました。いい仲間だね。

IMG_6743

いつもの気持ちのいいお迎えチーム。おつかれさまです。

IMG_6744

朝活動の時間前。

IMG_6745

この時期になるとどの学年も追い込みですが、それなりに余裕も出てきます。

IMG_6747

やるべき事を終えて一息。

IMG_6749

このクラスは欠席が一人に減りました。おめでとう!みんな写真に入ってるかな?明日は全員そろうといいね。

IMG_6750

図工の仕上げ

IMG_6751

匠の技ですね。

IMG_6753

こちらも拡大してご覧ください。どれも完成度がとても高いです。

IMG_6754

係の仕事中。テキパキと短時間でこなしていきます。

IMG_6755

なんだなんだ。なんで集合してるんだ。というのは近いうちにわかります。乞うご期待!!

IMG_6758

今日も式練習かと思ったら、並び方がちがう…。

IMG_6760

指揮はいっしょか。

0306 失態

2024年3月6日 08時50分

失態…人目も恥ずかしい不面目(のていたらく)Oxford Languagesの定義

IMG_6712

今朝は児童集会。ただいまセッティング中。体育館で実施するはずでしたが、感染症予防のためオンラインになりました。しかし、、積雪がなくてよかったですね。

IMG_6713

始まりました。委員長からの一年間の振り返りと課題。左手に立っているのが最新鋭の機器。

IMG_6714

年度が始まったときにこの場所で、委員長のあいさつのレベルの高さに驚かされましたが、それを遙かに超える態度と内容。ゾクゾクする感じ。

IMG_6715

教室の様子も見られるようになってます。

IMG_6716

一人が3分は話してるんじゃないかと思うほど長文。

IMG_6717

委員長の話の後は、児童会長からのあいさつがありました。

ここで「失態」のはなしです。新しい機器を昨日からセッティングして準備していましたが、なんと、録画の記録が残っていませんでした…。ショック。わたしもがっかりだけど、子どもたちはもっとがっかりだろうなあ。みんないい話してたんだよなあ。ごめんなさい。卒業生を送る会は2台態勢で間違いなく撮れるようにします(_ _)

CDVK1759

動画を撮っているからと写真をあまり撮らなかったのもミスでした。こちらはそれをフォローしてくれる教務撮影の写真。ありがたや。

ETKW8106

ちょうど入れ替わりで誰も写ってないけれど、真剣に視聴している教室の様子は伝わってきますね。机の配置もイイネ!

FZKB7925

LGFB0172

やはり文面を読むのと比べて、伝わり方が違うんでしょうね。

TYKO5842

あ、児童会長さんは、こちらで写ってました。ちょっと小さいなあ。拍手喝采の場面です。

WKNQ1808

なんだかみんな体が大きくなって教室が狭く見えますね。

WUIQ0740

おっ!いい顔してるな!みんなもこういう6年生を目指してね。

私からは、学校はいろんな組織で成り立っていて、それは職員の中の組織もしかり、委員会の素晴らしい働きぶりしかり、それに全校のみんなが協力してくれていることしかり、おうちの人や地域の人がみんなを支援してくれていることしかり。それらのすべてが今年度の素晴らしい駒寄小につながっているんだということと、それについてのありがとうをしました。ついでに、委員長のように、何も見ないで相手を見て話をすることは内容も気持ちも良く伝わるから、今のうちからそういう練習をしておくとみんなも、人が聞くことに集中するような発表ができるようになるよ。というお話。う~ん、やっぱり動画ロスは悔しいな。委員長のあいさつを見てもらいたかった。

IMG_6718

1時間目。式練習。

IMG_6719

今日も感染症対策のため、呼びかけだけど大声をださずに、動きを覚えてる感じです。

IMG_6720

動きを確認しているので、今日はそろえるところにはまだ重点をおいていません。

IMG_6721

IMG_6722

動画を撮りそびれた罪滅ぼしにいつもより多めに撮ってます(*^_^*)

IMG_6723

前奏から泣けるあの曲です。これにはは弱いんだよなぁ。

IMG_6724

当日は撮影できないので。寒くて指が動きづらそうなので次回はヒーターを用意します。

IMG_6725

IMG_6726

IMG_6728

IMG_6729

IMG_6730

手を抜く子なんて一人もいないのに、ボリュームが足りない。

主任がみんなに何点か尋ねると「5点」という声。まずは自分たちが力を出し切り、満足できるようにするためも指導を重ねていきます。昔の指導といえばやたらと何回が多く、圧をかけられながらの指導でしたが、今は子どもとの望ましい関係が築けているので、その必要もないと感じます。

全校で、学級閉鎖に近い学級がいくつかあります。8日の卒業生を送る会は延期ができないので、動画での実施になりそうです。昔なら中止でしたが、それがないのはありがたいことです。

0305 練習始まる

2024年3月5日 12時03分

○本日も66名の欠席、感染症は16名です。気が抜けないところです。集会等はオンラインになる可能性があります。第3波にならないといいなぁ。

IMG_6685

そんななか、練習始まりました。初めて椅子を並べて落ち着いたところ。

IMG_6686

感染症対策で、内容を変更して、証書授与の流れを一通り全員がやってみます。

IMG_6687

お手本は二人の先生。4クラスの手本なので、椅子の外周をぐるぐる回っていました。

IMG_6688

実際にやってみると、立ち上がるタイミングが難しいですよね。

IMG_6689

微調整しながら進めていきます。

IMG_6691

この後ろに5年が並び、更に後ろが保護者席というイメージ。

IMG_6693

今日は動きだけなので、リラックスしていられます。

IMG_6692

待ちの様子。

IMG_6694

IMG_6695

IMG_6696

IMG_6697

IMG_6698

IMG_6699

IMG_6700

IMG_6701

IMG_6702

IMG_6703

IMG_6704

こちらは壇上から。

IMG_6706

IMG_6705

自分の順番が終わったからといって騒ぐこともなく、穏やかに練習は進みます。

この子たちが、本番に安心して臨めるように準備を進めたいと思います。

0304 荒れ模様

2024年3月4日 10時32分

◎先週は欠席40人台を推移しており、感染症は散見されるものの、クラスにまとまって出ることはありませんでした。本日欠席72名、感染症も増加傾向です。校医さんと相談し、一学級、早帰りで3日間閉鎖となります。昼前にはメールを送信しますのでよろしくお願いします。

IMG_6670

朝活動の時間。配り物してます。みんなちょっとうれしそう。

IMG_6671

漢字テスト

IMG_6672

すごい!!字が丁寧!きれい!

IMG_6673

またまた芸術的な作品たち。思いを込めている様子が伝わってきます。

IMG_6674

こちらも漢字テスト。ちょっと席が空いているのが気になります。

IMG_6675

テスト返却

IMG_6676

次に配られたのは座席表。おうちの人に必ず渡してね。

IMG_6677

タイピングアプリに集中。と思ったらこの切り替えっぷり。

IMG_6678

さらに次の瞬間には歌の練習。さすが。

IMG_6680

朝の会がはじまります。朝のあいさつ。

IMG_6679

二人ともよく通る声で進行してます。

IMG_6681

こちらもタイピング練習です。こんな日常を年に200日積み重ねてます。積み重ねは大切。みんな心も体もその子なりによく成長してます。

0301 春突入

2024年2月29日 23時48分

気のせいか、13度でも暖かく感じます。日差しは春ですね。

IMG_6613

昼休み。登校班の班長・副班長さんが体育館に集まりました。

IMG_6616

支部ごとに集まり、班ごとに一年間の振り返りをします。

IMG_6618

この子たちがいてくれたおかげで大きな事故もなく安全に毎日の学習を進めることができました。きっと班のみんなも保護者の方々も安心して登校ができた、させられたのではないでしょうか。もちろん課題もあったことと思いますが、それでも総括すると令和5年度の学校運営に大きな役割を果たしてくれた子どもたちです。とっても感謝しています。

IMG_6619

なかには中学年が班長・副班長だったりと、若くして責任ある仕事を任されている子も。

IMG_6620

ケガした一年を背負って登校してきたのが、つい最近のようです。

IMG_6623

おかげで1年生のケガはあっという間に減少し、2学期からは数えるほどです。

IMG_6624

班長が気持ちよいあいさつをする班は、みんなもいいあいさつしてます。

班員は班長の鏡。どの班もあいさつが成長したのには班長さんの影響が大きいと感じています。

IMG_6625

振り返りも、やっつけ仕事をしないのがこの子たちの素晴らしさ。

「間が開いてしまうことがあった」「列を乱さないようにしたい」「登校時間に集合するようにする」「旗振りの人にきちんとあいさつする」「1年生のペースに合わせる」などなど。授業みたいにみんなで共有したいですね。

IMG_6639

はい、お昼休み。

IMG_6632

二人跳びとか。

IMG_6626

二人で息を合わせて跳ぶとか。

IMG_6635

こちらも同様。

IMG_6630

見て見て~って寄ってきてくれます。

IMG_6611

みんな上達しているのがよ~くわかります。根気強くって大事ですね。

IMG_6636

すごい高さ!もうちょいで三重跳びもできるよ!

逃げる2月

0229 そんなことで来週は9/12週目

2024年2月29日 11時26分

逃げ足がほんとに速かったですね。2月…。

IMG_6584

車で通勤途中の先生に元気よくあいさつしてたこちらの班。先生もうれしそうでした。

IMG_6585

休み時間。右の男子がタイマー係。15分の時間跳びに挑戦。

IMG_6587

どこもかしこも挑戦だらけ。

IMG_6594

新しい飛び方を習得したそうです。がんばってるね。

IMG_6593

縄跳び板は大人気。きもちよ~く跳べます。

IMG_6591

こちらでも挑戦中。

やるなあ。けっこうハイレベル!

IMG_6592

いっぱい跳べていい笑顔。

IMG_6596

こちらは日向ぼっこ…に見えるけど、空気が痛いほど冷たくて、お腹が冷えないかと心配しちゃいます。

IMG_6597

こっちはおにごかな?

IMG_6602

このクラスは体育の準備が始まりました。

IMG_6600

全員写ってるかな~?

IMG_6603

さてチャイムも鳴るし…おっ!まだ頑張ってる!

IMG_6604

チャレンジ成功の瞬間!!お祝いしてもらってよかったね!

○欠席は40を下回りましたが、インフルがまた盛り返してきた模様。コロナはほぼいません。感染にご注意を。

○今日はPTAの会議があります。案内が届いた方にはお世話になります。よろしくお願いします。

○PTA運営委員会と本部役員会

IMG_6607

来年度本部役員のみなさん。後ろ向きだけど、前向きな方たちばかりです😃

運営委員会の皆さんもお疲れさまでした。1年間ありがとうございました🙇

IMG_6609

帰りに大谷グローブを視察にきた、現PTA本部の面々。来年も引き続きいろんなところでお世話になります✌

0228 事故を受けて

2024年2月28日 13時13分

○福岡県で給食中にいたましい事故が起きてしまいました。ご冥福をお祈りします。

これに対し、文科省からは「学校給食における窒息事故の防止について」という通達が町教委を通じて届きました。職員で共有しています。

本校では養護教諭や給食主任がすぐに動いてくれて、給食の時間に啓発ビデオを視聴しました。

IMG_6580

あ、こちらはふつうにおいしく食べてるところ。

IMG_6576

こちらが啓発ビデオ。給食主任作成。

IMG_6578

動画を視聴しながら給食を食べてるところ。

IMG_6577

さらに敏感にスマホを捉えてすかさずピースできるのが聖徳太子並ですね。すばらしい。

なお、この動画は食事の仕方について家庭でも共有して指導していただくため、後ほどメールでアドレスをお知らせします。20分休みに作成したとのことですが、とても良くできてます

0227 おや?開通?

2024年2月27日 10時06分

IMG_6567

ふっこし(吹越?)。新潟の方言です。群馬では「かざはな」ですね。漢字だと「風花」かな。優雅ですね。結構な時間舞っていました。写真に写らないのが残念。

IMG_6569

更に進むと…。暖かい日が多いから花も勘違いしちゃってますかね。今日あたり、きっと咲いたのを後悔してます。少し戻ってもらって開花記念撮影。ご協力ありがとう!まだ向こうの方にも咲いてるんだよ~って教えてくれました。

IMG_6572

歩道橋の上。

IMG_6570

左側電柱のすぐ右に、南に延びる開通した道路が見えました。開通記念写真。

誰に聞いても、いつ舗装されたのかわからず。そりゃ意識していないか…。

IMG_6568

とっても歩きやすくなっていました。交通量も増えるかな?朝の時間帯はこちらの自動車での通行はご遠慮いただけるとたすかります。

0226 まもなくひな祭り

2024年2月26日 08時18分

IMG_6560

玄関の飾りがひな祭りモード。もうすぐ春になります。

IMG_6561

今朝も元気に担任お迎え係。だれにでも気持ちよくあいさつしてくれます。いい一日になりそう。

おかげさまで夜まで気持ちよく仕事できました!

0223 お誕生日

2024年2月23日 18時15分

だったのですね。おかげさまでお休みできます。仕事もはかどってます(^.^)

○連絡ふたっつ。

1 福祉委員会より

 今年度のプルトップ・古切手・1年玉の回収は3月15日(金)を最終とさせていただきます。ご協力をお願いします。

2 町教育委員会より

 JILメンバーのみなさんへ(「JIL」が川にみえるのは私だけでしょうか)

 あさって2月24日は最後のJILがあります。いつもどおり9時から12時までいつもの場所でおこないます。
 JIL参加のみんなで声をかけあって忘れずに参加しましょう。

さてさて。新しい取り組み。

IMG_6530

22日木曜5時間目の授業。ICTを活用した授業です。学習参観Part2の動画配信をしていたので行けませんでした💦撮影してくれた教頭先生でかした🙆

こちらは配信してるクラス。

説明が難しいのですが、この学年の子どもたちは先週の学習参観Part1で保護者の皆さんに、総合的な学習でまとめ上げた福祉のプレゼンをしました。それを学年児童全体で共有しない手はない…ということで、Google meet で4学級をつなぎ、発表し合いました。やるなぁ👍

IMG_6526

こちら視聴してるクラス。うまいことセッティングしてますねー✨

IMG_6528

んで、同じ発表を視聴してる別クラス。

IMG_6529

更に別クラス。便利ですねぇ〜😳

IMG_6531

こちらの発表も…

IMG_6532

このクラスは次に発表のようです。準備万端。

IMG_6533

締めの学年主任のおわりの言葉。

いい授業だったね👍👍👍

おしらせ…家庭教育委員会だより

2024年2月22日 17時38分

家庭教育委員会だより

4ページあります。興味のある方は上の画像をクリックしてください。PDFが開きます。

0221 JRC集会と学習参観Part2

2024年2月21日 07時45分

霧雨ですね。暗くて夜かと思いました。

IMG_6492

こちらは昨日の表彰。上毛カルタ郡大会2位!

IMG_6491

おめでとう!群馬の伝統文化を引き継いでくれてありがとう。

IMG_6478

8:10福祉委員さんが集合

IMG_6487

教室の様子がこんな感じで映ります。

IMG_6499

開会の言葉

IMG_6481

はじめのあいさつ

IMG_6482

社会福祉協議会長さんに一円募金の贈呈。

IMG_6484

続いてプルトップ

JABI9207

一方、教室では…

KFQZ9977

こんなふうに映っています。

QHXR0006

RWVQ9671

静かに視聴し…

RTCW5507

しっかり拍手。体育館で実施する並の一体感があります。

IMG_6485

そして古切手。

IMG_6486

早朝から事務局の方とおいでくださいました。ありがとうございました。

IMG_6488

古切手は施設でこんな絵に生まれ変わるそうです。3点お借りしました。1週間エントランスに飾ってあります。

IMG_6489

福祉委員さんから、これからも誰かのために募金やプルトップ集めを頑張りましょうという全校へのお願い。

IMG_6490

閉会の挨拶。素晴らしい集会でした。

IMG_6500

今日も大学生のみなさんが観察実習。ただいま二階でミーティング中。

今朝の集会で、2学期末の子どもたちへの「なんのために生まれてきたか。なんのために勉強しているかフォームアンケート」の話をしました。様々な意見がある中で一番多かったのは、「人の役に立つため」です。小学校段階でここに気づくなんて驚きです。福祉委員の活動やそれに賛同して協力してくれている人たちは、まさに知らない誰かのために、おうちの人に手伝ってもらいながらがんばってくれています。この学生さんたちは直接誰かのために役立つ道を選びました。責任も重大だし、命に関わる尊い職業ですよね。駒小の子どもたちがそうした学生の役に立つことを誇りに思っています。一方で、きっと間接的に人の役に立っている職業のほうが圧倒的に多いのでしょうね。今の私もそうです。昨日の遊具の修理や塗装も、必要不可欠な仕事で、誰かの役に立っている尊い職業です。きれいになった遊具を見て感動しました。機をみて、おうちの人の職業がどんな人の役に立っているのかを体験を交えてお子さんに伝えてあげてください。

IMG_6502

図工。体育が雨でできないので、きゅうきょ図工。テンション高め。

IMG_6510

カラフルでかわいいね。

IMG_6507

おっ、ギター?ウクレレ?いいね!

IMG_6504

そこに大谷グローブ。さらにヒートアップ。今日はこちらのクラスが終日使える日。

IMG_6512

一人一人自分のタブレットで記念撮影してもらってます。よかったね!

IMG_6515

延期になった学年の学習参観。たくさんの保護者の皆さんに参加いただきました。ご都合をつけておいでいただきありがとうございます。

IMG_6514

ここから2/22にアップしてます。昨日の学習参観つづき。

国語「思い出を言葉に」の発表。前にあるタブレットから来校できない欠席児童と保護者のためにYouTube配信してます。

IMG_6516

こんな感じのブースを4クラス分用意して描く学級ごとに発表です。

IMG_6517

どのクラスでも質の高い内容と発表態度でした。

IMG_6518

体育館の中なので声が響いて聞きづらかったのが残念…。

IMG_6523

このクラスだけ、いざ配信ボタン…というときにフリーズしてしまい、別の端末で慌てて設定しなおしました。そんなことで動画が見られないと心配された方にはご迷惑をおかけしました。また、日程の精査をしたつもりでも高校受験とかぶっていたため、送迎の保護者の方にもたいへんご迷惑をおかけしました。

IMG_6524

結びの学年合唱。感動です。合唱からも思いが伝わってきました。

当日に4年生でもICTでナイスな取り組みをしていたので、それはまた明日にでもアップします。

良い週末を。

0220 暑い…

2024年2月20日 19時14分

伊勢崎は25℃だそうです。そういえばいつものフリースでは暑かったです…。地球、大丈夫かな。

IMG_6477

「童の会」の方々の読み聞かせ。

IMG_6474

いつものように身を乗り出して聴いてます。

IMG_6472

発達段階に応じて内容を選んでくれるから、子どもたちも聴きいりますね。

IMG_6470

今日で今年度の読み聞かせはおしまい。

IMG_6468

たくさんの子どもたちを喜ばせていただき、ありがとうございました(_ _)

JQGP9567

今日は遊具の補修。鉄棒は溶接の強化と塗装。

SEST7860

雲梯は塗装です。見てるとやりたくなりますよね。

TMMF8211

県健康科学大学の学生さん。第2チーム12名。教頭先生からのありがたいお言葉。

DVVN5504

またまたあちこちに散ります。

ACXJ2366

CXYG1951

EJGJ5258

FLXP9975

FTJB0597

HAKF9332

KHUD3668

おっ!いいの作ってるな!!

KWWY5520

OCUR4821

SWFG4774

はい。よく撮れました!

IMG_6446

昼休みの校長室。明日のJRC集会リハーサルです。みんないい動きしてます。たのしみ!

上毛カルタ大会表彰の写真も撮ってもらったので後でアップします。

実はここのところ一日が一瞬で終わります。写真を撮る時間もないので昨日からほとんど教頭先生と教務の先生に撮ってもらってます。なんか人の苦労を横取りしているみたいでうしろめたい…。

明日は延期された6学年学習参観。YouTube配信の準備ができ、URLもとれたので、明朝メールにて送付します。うまくつながるようにみんなで祈りましょう。どなたさまも今日もお疲れ様でした。

0219 もうこんな時刻…

2024年2月19日 18時13分

だいぶ足早に2月に逃げられてます💦

本日の欠席は57名。そろそろ健康観察をお願いする学級も出てきそうです。その節はご協力をお願いします。

IMG_6416

朝の一息。登校おつかれさまです。こういう時間も大事ですね。

IMG_6417

こちらは朝の玄関。船津先生のお迎えチーム。そんな係があるのか⁇サービスいいな✨

UCYR4489

県健康科学大学の学生さん。毎年参観に来ます。

VSOF8116

今日は12名が二人ずつ6つの学年に入ります。3,4時間目だけ。

BIZM3906

看護師さんになるのに、小学校の発達段階を観察にきてます。

LMKH5272

こうやって全学年にちらばって参観をして、午後は大学に戻って観察した内容を共有するそうです。

SZLV7459

学級にはりつくので、体育の場合も。

AFEJ5377

そうすると、こういうことになりますね。自然と。

GJBE1183

子どもたちは年が近いだけに興味津々。

TXTO7728

これが…

DQSL9279

こうなって…

FVMB3809

こうなります(⌒∇⌒)

NMGJ4040

この子たちすごいでしょ。ちゃんと個人情報を何気なく隠してくれています。さすが撮られ慣れてるね👌

明日も12人。木曜まで12人ずつ参観に来ます。この大学からは教え子もたくさんお世話になっていて立派に医療現場で働いています。みんなはどんな職業を選ぶのかな~💫

0215 表彰集会

2024年2月16日 11時30分

◎今後の感染予防のため、校長室での表彰式としました。

IMG_6362

受賞者はエントランスに集合

IMG_6363

受賞している子もこちらの大型モニターからみんなの様子が見られて拍手が聞こえてきます。

IMG_6364

今回の表彰は人権作文とポスターです。

IMG_6364

IMG_6365

IMG_6366

IMG_6367

IMG_6368

IMG_6369

IMG_6370

IMG_6371

IMG_6372

IMG_6373

IMG_6374

IMG_6375

IMG_6376

IMG_6377

IMG_6378

IMG_6379

IMG_6380

IMG_6381

IMG_6382

IMG_6383

IMG_6384

IMG_6385

IMG_6386

IMG_6387

IMG_6388

IMG_6389

IMG_6390

IMG_6391

IMG_6392

IMG_6393

IMG_6394

IMG_6395

以上、朝の表彰でした。みんながんばったね。

お昼休みの表彰はこのあとです。

IMG_6399

はい、郡カルタ大会の表彰です。

IMG_6401

ここまで個人戦

IMG_6402

団体戦。優勝チームはアリーナで県大会があったそうです。

IMG_6403

IMG_6404

団体で表彰されたみなさんでした。

IMG_6405

全員で記念撮影。いい笑顔でした。

子育連のみなさんもたいへんお疲れ様でした(_ _)

◎閉鎖学級でも新規の発熱は見られず、月曜からは通常登校の予定です。が、高学年で感染症が落ち着いたわけではないので週末は十分ご注意ください。よろしくお願いします。

0215 4月の陽気

2024年2月15日 13時26分

○温暖化が気になりますね。今日は赤いフリースが不快に感じられます。温かいですねぇ。

何度か繰り返し見ると元気のでるやつです。

IMG_6358

春一番。近所の梅です。桜もきっと早いんでしょうね。猛暑にならないことを祈りましょう。

0214 学習参観日(1~5年)

2024年2月14日 14時11分

の前に。

YCLJ4784

体育集会。

RETY6638

今日も体育委員さんが運営してくれます。

GKCA7469

いろんな跳びかたに挑戦

UNJO3279

楽しそうな声が響いています。

BAMW2085

手本を見せてくれてます。

SPFE4643

集会終了。体育主任がお休みなので、副主任からお褒めのことば。おつかれさまでした。みんなが楽しく運動できたよ。ってたぶん言ってます。

IMG_6327

5時間目になります。続々と校門から入ってきます。窓にべったり。かわいいですね。

さて、まさかとは思いますが、営業中にちょっとお子さんの参観…で、ホームページにアップされちゃって上司から叱られる…とか、そんなことはないと思いますが、アップする責任上、親心で保護者の写真は加工してあります。みなさんいい表情で写っているのでもったいないんですけどね。順不同です。

IMG_6328

見に来ていただいたおうちの人にあいさつ。

IMG_6330

発表会の学年が多いようです。

IMG_6331

モニターに自分たちのがんばりを映して解説してます。

IMG_6332

クラスごとに様々な工夫が見られます。

IMG_6335

できるようになったこと…がテーマの学級が多かったですね。

IMG_6336

満員御礼で教室の外から撮らせてもらいました。

IMG_6337

タブレットを使いながら発表。後ろ姿は担任ですが…。ピンチヒッター教頭。保護者の皆さんは見分けられましたか?

IMG_6338

福祉についての発表。だいぶ年齢があがってきたと見た。

IMG_6339

こちらも総合の発表ですね。

IMG_6340

おっ、この机配置おもしろ!内容も濃かったですね。

IMG_6341

だいぶ保護者を編集しちゃってさみしい参観風景ですが、実際は満員です。

IMG_6342

これは見たことない!すごい形態!これなら保護者も入りやすいですね。

IMG_6343

こちらも机は出しちゃって椅子だけ。後ろに保護者が入りやすいかな。

IMG_6344

班にして、自由に保護者が周りにいるタイプ。これもナイス。

IMG_6345

大学を出たてで、よくここまで仕上げました。すばらしい!

IMG_6347

おっ!モニターを増設してプレゼン。これもいいね。

IMG_6348

こちらも担任のピンチヒッター。にしても授業上手すぎ。ノリノリ。

IMG_6349

おっと失礼。そーっと近づいたんだけどなぁ。こんなわけで写真禁止となってます。ご協力に感謝します。それにしてもいつもよりいい笑顔。

IMG_6350

こちらもいい発表してました。聞く態度もとてもよろしい。

IMG_6352

ただいま発表中。ごめん、目をつむっちゃったね。

IMG_6353

どうした!?いつもの元気がないぞ!それは大人になった証拠だね。

IMG_6354

いいショットだねぇ。

IMG_6355

保護者も入り交じってクロムブックで学習。おうちの人に教えてもらえたかな。

IMG_6356

一所懸命な姿を見てもらえたら何よりです。しっかりしてきましたよね。

今日は懇談会まで出席いただきありがとうございました。

大谷グローブをご覧いただいた方は6組。見逃した方は朝でも夕方でもおいでください。遠慮なくどうぞ。

子どもたちも保護者の皆さんも先生方もお疲れ様でした。

0213 12分の6週目

2024年2月13日 13時36分

◎今週で3学期が半分終わります…。

◎感染症の流行で6学年の学習参観が1週間延びます。当日お仕事で来られない方や欠席児童にはyoutube配信をします。懇談会にオンラインで参加したい方は担任にお伝えください。ご協力をお願いします。

◎週末の校庭利用禁止にご協力ありがとうございました。しっかりと地面が乾いたようです。校庭主任がとっても喜んでいます。また体育で明るい声が聞こえるようになりました。ご協力ありがとうございます。

IMG_6289

今朝も童の会の皆さんが読み聞かせに来てくださいました。

IMG_6291

この学年は今年度最後。

IMG_6292

アットホームでいいですね。

IMG_6293

学年に応じたお話を選んでくれます。

IMG_6294

聞きごたえがあります。こういうのを聞いていて、自然と音読とか放送に生かしてるんでしょうね。

IMG_6295

微動だにしません。

IMG_6296

質問されないし、感想を求められないし、普段の授業とは違うんだけど、何かを学び取ってるんでしょうね。

IMG_6300

みんないい表情です。

明日は学習参観。延期の学年には申し訳ないですが、成長の様子をご覧ください。

なお、写真、動画の撮影はご遠慮ください。

IMG_6309

元パソコン室。新年度に備えて机を入れてもらいました。

IMG_6310

運送やさんは、1階の窓下まで。

いつもIT関係で世話になる業者さんが三階まで運んで、並べてくれました。

IMG_6307

作業前。

IMG_6308

作業後。おかげさまで着々と新年度の準備が進みます。

0209 やっぱり逃げる2月

2024年2月9日 15時25分

う~ん、かなりの勢いで逃げられていますね。2月が三分の一終わります。ことあと修了式までにしなければいけないことの多さと複雑さを思い浮かべるとゾッとします…。

○本日の欠席状況 総数36(41)、学級閉鎖0(0)、インフル3(3)、コロナ10(12)  発熱等15(13)

 全体的には落ち着いてきています。が、6年の一学級で感染症2名の上に、発熱で早退3名のクラスがあります。週末の健康観察をお願いしました。まだまだ気が抜けないというところですね。週末の過ごし方にはご注意ください。万が一閉鎖の学級が出た場合は、学年ごと延期になる可能性もあります。なぜ学年ごとなのかはいらしていただければわかると思います。ご協力いただけると子どもたちも担任もよろこぶと思います。

IMG_6205

今日はこちらの学年にお邪魔したかったんだけれど、間が悪くて教室で学習していたのはこちらだけ。

どのクラスもがらんとしてるから避けられてるのかとおもった(>_<)

IMG_6206

なーんて、実はこの学年はどのクラスに入っても大歓迎してくれます。ほらほら見て!ってみんなでもちあげて見せてくれました。状況が飲み込めてない私。説明してもらって納得。

IMG_6210

理科の磁石を使ったおもちゃを作ってるのだそうな。

IMG_6212

思い思いの場所で作りたいものを考えたり調べたりしながら楽しく学習。

IMG_6213

自分で企画するからみんな真剣。

IMG_6209

あ、これは私のフリース。世界の山ちゃんがシャッターを押してくれました。

IMG_6214

なんか、すでに大学のゼミみたいな雰囲気。かっこいいな。

IMG_6215

寸前までは超真剣にやってました。ホントです。

IMG_6216

丁寧に導線の長さをはかりながら…なにができるかな~

IMG_6218

絶賛検索中!

IMG_6219

お、完成しつつあるかも

IMG_6220

釣りゲーム!私もやらせてもらいました。自動車の解体工場で車をぶら下げてるのと同じ原理ですね。

IMG_6222

どこを回っても熱中する姿。いろ~~~んな力がみなぎってます。

IMG_6225

こうやって真剣にやってる合間にもサービスしてくれるのもありがたいです。じゃましてごめんね。

IMG_6226

ここで完成したのを学習参観で発表してもらいたいくらいですが、発表って、その前段階のがんばりとかがわかるとよりお子さんへの理解が深まるんじゃないでしょうかね。

IMG_6228

どの子も気持ちの良い対応をしてくれました。

IMG_6229

「おじゃましました」と帰りがけにつぶやくとあちこちから「ありがとうございました」う~ん。親の鏡なのかな。

気持ちよく週末を迎えられることに感謝です。

なお、校庭保全とけが防止の観点から週末の校庭利用禁止のお願いメールを出しました。こちらもご協力をお願いします。

みなさんも良い週末をお迎えください。

0208 第2波終息傾向

2024年2月8日 12時53分

☆未だに欠席者全体も41名と減少しています。なかでもインフルエンザは3名で変わらず。コロナは12で減少傾向。ただし気がかりなのは高学年に感染症が散見されるところです。来週の学習参観にみんなそろえるといいですね。ちまたではまだまだ感染症流行中です。ご注意ください。

IMG_6198

今日は慌ただしくてこの一枚のみ。

放送が途切れてほっとしていたところですが、お願いだからとらせてくださいと言うと、快く応じてくれました。さすが👍ありがとう✨✨✨

ご協力をお願いします

自動車での送り迎えについて(お願い) 

 職員室周辺学校西側の路上に車を駐めてお子さんの送迎をするのはご遠慮ください。

 送っていただくお子さんにとって送迎場所の誤った認識やルール軽視を植え付けることになると同時に、本人が危険な思いをすることにつながります。ケガや病後、職員の対応が必要な登校しぶりなど事情がある場合は、担任までご相談ください。

 原則として自動車での送り迎えが必要な時は、東駐車場の南雲書店様側をご利用ください。駐車場付近では徐行するなど児童の安全確保にご協力ください。

☆先日PTA役員さんからご意見をいただいた東駐車場混雑時の利用について整理しました。
 特にお迎えの時間はこのようにお願いします。
1206東駐車場案内